マガジンのカバー画像

ヤジリン解説 101~200日目

15
運営しているクリエイター

記事一覧

ヤジリン 200日目 解説

まずはすぐに確定するところを埋めます。 次のようにすると1→が破綻するので、2枚目のように…

ねこぱず
3年前
1

ヤジリン 188日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 最初に左端の2↓が決まります。 次に真ん中の2↓…

ねこぱず
3年前
1

ヤジリン 113日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 端から1マス離れた列には黒を1マスおきに置けない…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 112日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 端の列には黒を1マスおきに置けないので、2←が決…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 111日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 色々決まります。 偶奇より3←が決まります。 …

ねこぱず
3年前

ヤジリン 110日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 端の列は黒を1マスおきに置けないので、2←が1つ…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 109日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 青枠から線が2本伸びるので、左から線は入ってきません。よって赤マスの黒が決まります。 赤枠から線が1本ずつ伸びるので、偶奇より2枚目のように決まります。 色々決まります。 真ん中の1↓、下の1↓、右下の1↑の順に決まります。 右上の3←を考えます。端の列には黒を1マスおきに置けないので、次のように決まります。 色々決まります。 左上の空間で小ループが発生するのを防ぐために、次のように決まります。 あとは流れで解けます。

ヤジリン 108日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 偶奇より次のように決まります。 すると中央上の…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 107日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 次のようにすると破綻するので、3枚目のように決…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 106日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 端から1マス離れた列には黒を1マスおきに置けない…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 105日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 次のようにすると小ループが発生して破綻するので…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 104日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 端から1マス離れた列には黒を1マスおきに置けない…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 103日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 偶奇より次のように決まります。 流れで色々決ま…

ねこぱず
3年前

ヤジリン 102日目 解説

まずは、すぐに確定するところを埋めます。 次のようにすると3←が置けなくなるため、2枚目のように決まります。 次のようにすると破綻するので、2枚目のように決まります。 流れで色々決まります。 偶奇より次のように決まります。 色々決まります。 次のようにすると3↑が置けなくなるので、2枚目のように決まります。 解答 解いてくださって、ありがとうございました。