見出し画像

YOASOBIの群青はなぜ染みるのか

YOASOBI『群青』

2021年4月19日現在Youtubeで2020年12月1日に公開されたミュージックビデオ再生回数が3047万回。
2021年1月5日に公開された音源動画の再生回数が736万回。
2021年2月26日に公開されたTHE FIRST TAKEの再生回数が2498万回。
ストリーミングでの累計再生回数は2021年2月22日付けで1億回を突破しています。
この曲は連載中の漫画とお菓子企業、三つ巴のコラボレーションをしていて、CMにも起用されています。

まさにこの時代の音楽の聴き方を象徴しているグループだと思います。

YOASOBIの楽曲は一通り聞きました。その中でもワイは『群青』にすごく惹かれました。

そして『群青』のTHE FIRST TAKE動画に以下のコメントがありました。

良い曲を聞いた時にいつも感じるんだけど良い曲(本物)を聴いてるとなぜか今までの人生のセピア色の所を思い出して胸が締め付けられるんですよね。この曲はそうなったので本物の曲なんだと思います。


この感覚すごい理解できるんですよね。脳ではなくて体で聞いている感覚。理性で理解しようとしても体が反応しているし、っていう戸惑いもあって。

でもそれはなぜなんだろう。自分の感覚的な好きを少し分解してみたいと思います。


1.曲

まず初めに、私は音楽的な専門知識は全くできないし、保育士になるために取り組んだピアノぐらいしか楽器に触れたことがありません。
普段聞いている音楽もボーカロイドかアイドルソングかUNISON SQUARE GARDENだけなので、音楽の趣味の幅も狭いです。

なので、音楽的知見を期待している方はぜひ下記のサイトを見てください。とても素晴らしい検証記事です!

簡単に言えばボーカルのIkuraさんの独特な心地よい声、漫画を原作としたわかりやすい歌詞、エモいコード進行、独創性のあるソングライティング、耳に残る合唱、CMでの起用、様々な要素が意図を持って合わせられているからこそ多くの人に受け入れられたのだと思います。


2.歌詞

Ayaseさんはネットのインタビュー(URL:https://ananweb.jp/news/309042/)内で、インタビュアーの「小説は楽曲に対してどんな位置づけなのでしょうか」という質問に対して

Ayase:小説、楽曲、MVがすべて1つの作品だと考えると小説は“骨”。 歌詞は“肉”で、ikuraの歌は“皮膚”かな。

と答えられています。

作品の肉となる歌詞。原作が漫画、小説である以上、それを読んだほうが作品をより理解できるのは間違いないでしょう。

ちなみにワイはまだ見たことありません・・・


3.個人的な解釈

ここまで書いてきましたが、私的解釈をしていきます。

この歌はストーリーがとてもわかりやすいです。すごくシンプル。
その分、様々な形に想像できます。1000人聞いたら1000人の解釈がある。
これは歌にしても小説にしても漫画にしても当たり前ではあるのですが、この『群青』には聞き手のあらゆるバックボーンを包み込んでくれる寛容さがあるんだと感じています。

そう、この歌は大衆が感情移入できる歌です。

ここが『夜に駆ける』とは違う。『ハルジオン』とも違う。
ワイの感じたことを言えば、この2曲の方が歌詞の綺麗さは上だと思うんです。
でもこの曲からYOASOBIは大衆を意識し始めた。THE FIRST TAKEにこの曲が選ばれた理由もそこらへんにあるんじゃないかとにらんでいます。


主人公はこの世界をつまんなく感じている。なんでも人並みにできてしまうから。できてしまう分、何もできない。それゆえ集団に加わることができない。加わる気もないし加わらなくても問題ないと思っている。でもそんな自分が一番つまらないと思っている。
でも周りの声で、あるものに対しての好きを自覚する。それは世界を変えるほどに。主人公はそれを好きで続ける努力をする決心をする。
好きなものを好きでいるのは予想以上に難しい。自信なんかない。不安ばかり。楽しくない時も苦しい時も痛い時もある。でも、つまらないこの世界でようやく見つけた好きを手放さないために、必死に努力をする。
努力の先に何があるかわからない。でもそれでも自分にしかできないことを探す。つまらない自分を救うために。


主観が多分に入っていますが、以上がワイの感じたストーリーです。

最後の合唱パート、一回目の合唱パートと声の多さが違うって感じました。
きっと主人公は集団に加わったのでしょう。
でもその集団は「群れ」ではない。自分を認め高めあえる「仲間」。

世界はつまらないと感じている時って何が原因なんでしょうか。


4.主観

画像1

やっぱりこの曲は自分に置き換えられるんですよね。

まさしく今こうやって行動している自分と重なります。
好きを突き詰めていきたいけど、お金もないし余裕もないし実感もないし先も見えない。でもやっぱり好きだから続けていける。
先に何があるかわからないけど、続けたいなと思っています。

要するに、感情移入して自分が主人公のように感じたから、この曲が好きなんです!

自分のやっていることが正しい、と思い込みたいだけなのかもしれません。

でもそれでいいんだと思います。
自己暗示は自分の能力をいつも以上に引き出すって研究もあるくらいですからね。
自分は失敗すると思っている人より、自分は成功するって思っている人の方がいい結果になりやすいって研究もありますし。

人間の最大の武器は「続けられること」なのかもしれません。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?