言語聴覚士リハビリの記録 2021.10.12

月に一度の
言語聴覚士(ST)リハビリ!
家につれて帰ってきてから
毎週受けていた言語リハビリ
リハビリDr.の提案で
身体動かすことに力を入れる為
約1年ほどストップ。

発語が増えて来たので
3〜4ヶ月くらい前から
再開してる!

当初は寝かぶってばかりだった
再開してから
やはり眠気は来ているものの
前よりも声が出てる。
なかなかかぼそい声なので
拾えてないけど😅

ムービー見せると
見ながら声を出してるので
このまとめムービーは
リハビリ受けれない間
活躍しそう😬

➀口の運動
 STさん来られる前に
 以前来られてたSTさんが
 良く口や顔の周りの
 アイスマッサージを
 してくださってたので
 準備運動がてら私が☺️
 「タコの口でうー!」
 という掛け声は
 今や俺のツボポイントw

②舌の運動
 ベー!っと舌を前に
 突き出したりしながら
 下を動かす訓練
 ぺこちゃん大好きな
 おっさんはー
 ぺこちゃんして!という
 掛け声に反応🤣

③発声練習
 出来るだけ大きな声を
 出す様に訓練
 なかなか眠気に襲われ
 ( ꒪⌓꒪ )←この状態
 「大きな声で!」と
 STさんの掛け声に
 ここぞとばかり
 私が目覚めの一声を
 「ギータ!」
 おっさん喜ぶ
 面白ポイントを逃さない! 
 リハビリでは大切かも?🤣

④カードによる発語練習
 なかなか声を拾えてないけど
 全カード声に出せてる
 カードをめくるたび
 同時に睡魔もやってきて
 どんどん小さくなる声
 けど直接見ると
 変化がとてもよくわかり
 嬉しくなる時間でもある

⑤呼気の訓練
 吐く息で
 ティッシュを吹く練習
 まだまだ前にふーっ!と
 息を吐くのが難しい 
 練習しかないよね

サポート頂けたらとても助かります・・・・ 私たちの介護生活が誰かの役に立てるように 誰かの勇気や元気になれるように 頑張っていきたいと思います!