見出し画像

2024年6月公開予定の新作アニメ映画リスト

春休み、GWと来て、6月は比較的落ち着いた月になる……かと思いきや、イベント上映からちょっと変わった企画モノ。さらには配信作品にも注目作が登場して本数がすごいことになってきました。

そんな感じで充実したラインナップの2024年も折り返しにさしかかる6月の月初恒例、新作アニメ映画リストやって参ります。



2024年6月公開の新作アニメ映画リスト

劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:

6月7日(金)公開
まんがタイムきらら MAXにて連載されているはまじあき先生による4コマ漫画を原作に、2022年にTVアニメ化された『ぼっち・ざ・ろっく!』を前後編の総集編として再編集。今作はその2部作の前編。作中のバンド“結束バンド”は2023年のオリコンの作品別売上数部門・デジタルアルバムランキングで1位を獲っていたりとアニメの枠を超えて熱烈な人気を獲得した作品です。

予習記事(↓)

公式サイト(↓)


コードギアス奪還のロゼ 第2幕

6月7日(金)公開
『コードギアス』シリーズが新章突入。『コードギアス 復活のルルーシュ』から5年後の世界を舞台に傭兵の兄弟アッシュとロゼの物語を全12話の四部作で毎月劇場公開していきます。これはその第2弾。
これまでの制作に名を連ねた大河内一楼氏や谷口悟朗氏はストーリー原案に周り、監督を初登板の大橋誉志光氏が務めます。ちなみに6月下旬からはDisney+での独占配信も実施予定です。

公式サイト(↓)


ブルー きみは大丈夫

6月14日(金)公開
『フリー・ガイ』『デッドプール』のライアン・レイノルズ氏と『クワイエット・プレイス』のジョン・クラシンスキー監督がタッグを組んで、イマジナリーフレンドとの交流を描いたファンタジー作品。
実写映画じゃねーか!って言われそうだけど広義のアニメーション映画かもしれないのでリストに添えておきます。

公式サイト(↓)


数分間のエールを

6月14日(金)公開
「ヨルシカ」のMVなどで知られる映像制作チーム「Hurray!」が映像統括を担当し、長編アニメーション映画を制作。『ラブライブ!』『宇宙(そら)よりも遠い場所』の花田十輝氏が脚本を担当し、ミュージックビデオの制作に情熱を注ぐ男子高校生と音楽の道を諦めた女性教師の物語が描かれます。劇中で女性教師が歌う楽曲の制作にはボカロPのVIVI氏、歌唱をシンガーソングライターの菅原圭氏が務めます。ビジュアルにまずギョッとしますよ。

予習記事(↓)

公式サイト(↓)


「ツキウタ。」劇場版 RABBITS KINGDOM THE MOVIE

6月14日(金)公開
架空の芸能事務所「ツキノ芸能プロダクション」に所属するアイドルたちの活躍を描くメディアミックスプロジェクト「ツキウタ。」シリーズの10周年記念プロジェクトの一環として初となる劇場版が登場。12人のアイドルたちが異世界の住人となる“本格的なダークファンタジー”になるんですと。
恥ずかしながら、このシリーズを初めて知りました。PG12作品です。

公式サイト(↓)


ラーメン赤猫

6月14日(金)公開
こちらはイベント上映。少年ジャンプ+連載の人気漫画「ラーメン赤猫」が7月にTVアニメ化するということで放送開始に先駆け、テレビアニメ第1~3話を2週間限定劇場公開します。最近多いな、この戦略。

公式サイト(↓)


銀魂オンシアター2D一国傾城篇

6月21日(金)公開
すでに原作は完結済みの人気シリーズ『銀魂』のTVアニメ内での人気エピソードを映画館で上映する「銀魂オンシアター2D」企画の第2弾。2013年にテレビ放送された「一国傾城篇」を再編集&おまけ映像を追加して上映します。3週連続で入場者プレゼントがあるので、毎週行けるドン。

公式サイト(↓)


大室家 dear friends

6月21日(金)公開
漫画「ゆるゆり」を原作にTVアニメ化したシリーズ……の登場するキャラクター・大室櫻子とその姉妹に焦点を当てたスピンオフ漫画『大室家』の中編アニメ化企画。2月に公開された『dear Sisters』に続く第2弾にあたり、龍輪直征氏が引き続き監督を務めます。果たして長女の彼女を明らかになるのか……!?それが超気になる。

前作の感想記事(↓)

公式サイト(↓)


ルックバック

6月28日(金)公開
『チェンソーマン』の藤本タツキ先生が、2021年に発表するなりたちまち話題となった読み切り漫画「ルックバック」が早くも劇場アニメ化。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』『君たちはどう生きるか』などさまざまな大作アニメに携わってきた押山清高氏が、『シシガリ』を共に制作したスタジオドリアンと共に初の長編作品を監督・脚本・キャラクターデザインを一手に引き受けて挑戦します。

予習記事(↓)

公式サイト(↓)


GEMNIBUS vol.1(※ファーストライン)

6月28日(金)公開
東宝が手がける才能支援プロジェクト「GEMSTONE Creative Label」の初の劇場公開作品が登場。新進気鋭の監督たちの短編オムニバス上映企画なのですが、その内の一つ『ファーストライン』はTVアニメ『薬屋のひとりごと』などの絵コンテ・演出を手がけたアニメーターのちな氏が監督を務め、アニメに生命を吹き込むことの面白さと残酷さを描いたアニメーション作品となっています。

公式サイト(↓)


それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン

今年もアンパンマン映画の季節がやってきた!
「それいけ!アンパンマン」の劇場版シリーズ第35弾。今作では絵本の世界に吸い込まれた“ばいきんまん”をフィーチャー。タイトルの文字がアンパンマンよりばいきんまんの方が大きいという衝撃よ。ゲスト声優には絵本の世界に住む森の妖精ルルン役を上戸彩さん、森で暴れるすいとるゾウ役をナインティナインの岡村隆史さんが務めます。監督は『ふわふわフワリーと雲の国』『おもちゃの国のナンダとルンダ』の川越淳氏です。

予習記事(↓)

公式サイト(↓)


今月公開の配信向けの新作アニメ映画

範馬刃牙VSケンガンアシュラ

6月6日(金)Netflix配信
週刊少年チャンピオンの「刃牙」シリーズと裏サンデー&マンガワンで配信中の「ケンガンアシュラ」がまさかのコラボ。怪獣映画よろしく夢の対戦カード3本立て作品となっています。監督は『真救世主伝説 北斗の拳ZERO ケンシロウ伝』の平野俊貴監督です。刃牙しか履修してないから、私はどうしても刃牙サイドを応援しちゃうなぁ。

配信ページ(↓)


ULTRAMAN:RISING

6月14日(金)Netflix配信
Netflixからはもう一本。新たなウルトラマンの長編アニメーション映画が登場。ウルトラマンとしての使命を受け入れた野球界のスター選手サトウ・ケンが赤ちゃん怪獣の育児をすることになる3DCGアニメーション作品
監督・脚本を務めるのは『KUBO クボ 二本の弦の秘密』で原案やキャラクターデザインに名を連ね、TVシリーズ『オリー』の脚本を務めたシャノン・ティンドル氏です。

予習記事(↓)

配信ページ(↓)


今月公開のアニメじゃないけど気になる映画リスト

邦画

蛇の道
黒沢清監督が1998年の同名映画を柴咲コウさん主演でセルフリメイク。
映画 おいハンサム!!
木南晴夏さんが好きなので気になっています。
ディア・ファミリー
人工心臓作るパパのやつ。
あんのこと
『SR サイタマノラッパー』シリーズの入江悠監督・脚本作品。

海外映画

バッドボーイズ RIDE OR DIE
バッドボーイズシリーズ第4弾。auスマプレ会員なので安く観れる。
ザ・ウォッチャーズ
今度はシャマラン“親子”としてホラー映画を送り出してきたぞ!
クワイエット・プレイス DAY 1
「クワイエット・プレイス」シリーズ第3弾。今度は都会が舞台!


以上、今月はそんな感じ。

『名探偵コナン』『ハイキュー!!』がまだまだ奮闘中ですが、さらなるアニメーション企画が怒涛の流れでやってきます。ロングラン上映作品はそんなに登場しないかもしれませんが、動員数ランキングなどではアニメ映画だらけの週が発生しそうですね……。


今月の出来予想

本命:ルックバック
対抗:数分間のエールを
大穴:アンパンマン
黒馬:ウルトラマン


先月の新作アニメ映画リストはこちら。


noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
コアな内容をお届けする有料記事は480円の有料マガジンを購入してくださいませ。

お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com

ここから先は

0字
月20回以上更新(多分)。アニメーション映画についていろんな知識が手に入るアニメーションへのラブレターであり、それらを作ってくれるクリエイターへのラブレターであり、そんなアニメーション好きの同志へのラブレターです。

アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?