見出し画像

“信じる”物語としてのパワー不足はどこなのか?『ラーヤと龍の王国』の感想

エヴァは初日に観に行ったけど、全然気持ちの整理がついていないので、またいずれ。

先行して週末に上映をスタートしたこちらのレビュー。

『ラーヤと龍の王国』を観に行きました

大阪・シネマート心斎橋さんにて、ディズニー最新作『ラーヤと龍の王国』を観てきました。

画像1

ラーヤと龍の王国
制作年:2021年 / 制作:アメリカ
ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオ制作
監督:ドン・ホール、カルロス・ロペス・エストラーダ

『2分の1の魔法』『ソウルフル・ワールド』と続けて劇場配信が避けられてきたディズニーの最新作映画が久しぶりに劇場に登場。本家本元ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオの新作という意味では『アナと雪の女王2』ぶりの新作でもあります。

今回は珍しいことにTOHOシネマズや109シネマなどの大手シネコンでの上映がないというディズニー映画にしては近年珍しいパターン。やはり昨年の『ムーラン』『ソウルフルワールド』の劇場上映を突然中止にした事件が響いているようです。細野真宏さんのコラムで詳細が書かれていました。


そんな状況下での上映となった『ラーヤと龍の王国』。
本作を観てきた感想をざっくり一言で言うと

佳作。

東南アジア風のファンタジーを圧倒的クオリティで見られるというのが想像以上に新鮮な体験でした。ガムランっぽいBGMだったり、あまり見かけないキャラクターたちの服装であったりと“観ていて楽しい”がそこにありました。


一方でストーリーは言いたいこともあり。
ゴールとなる「人々の融和」のスケールが壮大すぎて、ご都合主義に思えてしまうのが惜しい作品でした。あくまでもこの映画が描いたのは、登場人物たちが踏み出し始めた一歩の部分......と思えば、好意的に受け取れるといった感じでしょうか。

スクリーンショット 2021-03-09 19.54.10

ドラゴン物ということで、ディズニー版『ヒックとドラゴン』みたいなものをぶつけてくるのかと思いきや、『ボスベイビー』を不意打ちで投げつけてきたところは、ちょっとしたサプライズでしたね。

キャラクターデザインでは、ラーヤの相棒兼乗り物のトゥクトゥクがまた可愛い。

この名前って、多分タイの三輪車の呼称“トゥクトゥク”から来てますよね。小学生の頃一年ぐらいタイで生活していたので、めっちゃトゥクトゥク使ってました。一周回ってこっちのトゥクトゥクを乗り回しているラーヤも観たい。

ラジコンとかあったら面白いなぁ、と思ったらトランスフォームぐらいはさせられるトゥクトゥクは存在するようです。コロコロさせられたらもっと良いんだけどなぁ。

画像3

出典:https://www.target.com/p/disney-raya-and-the-last-dragon-raya-and-tuk-tuk/-/A-79398693


忘れちゃいけないのが、同時上映短編アニメの『あの頃をもう一度(Us Again)』がハンパない一本。

画像4

この短編のおかげでいきなりボロ泣きスタートさせられました。
ナチュラルに“魔法”を描けるところがディズニーらしい一級品なので、これ目的で足を運ぶのも全然アリでしょう。


ネタバレありでもっと詳しい感想を書いていきます。
ちょっと厳しめかも。

_________________________

ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者(月480円)、もしくは単品(198円)でこの記事をご購入いただいた方のみ閲覧いただけます。

「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」では、古今東西のアニメ映画を、より楽しめるような情報をほぼ毎日発信中です。定期購読なら、お支払い月更新の記事は読み放題。ひと記事25円以下で読める計算になってます。

過去記事はアーカイブのマガジンを購入しても読むことができます。

_________________________

『ラーヤと龍の王国』の“信じる”物語の粗

ここから先は

1,965字 / 2画像
この記事のみ ¥ 198

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?