見出し画像

【注目】シン印集結!『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』発表!てかこれ何だ?

まさか公式でまとめられるとは!という驚きのニュースが来ましたね。

『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』発表!

突如、『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』のシンシリーズをまとめた『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』というプロジェクトがスタートしたことを発表しました。

合わせて前田真宏さん制作のメインビジュアル、そして出渕裕さんによるエンブレムも発表。ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダー、そしてエヴァという豪華な面々が揃いました。

※ 前田真宏(まえだまひろ)……『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で監督を務めた一人。コンセプトアートディレクターなど多数の役職を兼任。すごいアニメーター。

※ 出渕裕(いづぶちゆたか)……『ラーゼフォン』や『宇宙戦艦ヤマト2199』で監督を務めた方。特撮作品にもキャラクターデザインで多数参加されています。すごいデザイナー。

このユニバースはもちろん、庵野秀明監督がいずれの作品にも参加していたことで実現した企画とのことで、『ウルトラマン』『仮面ライダー』と立て続けに企画が出てきた頃には、冗談半分でユニバース化の話が上がっていた“シン”シリーズでしたが、この度、本当に実現することになったわけです。

東宝・カラー・円谷プロダクション・東映の4社が立ち上げたプロジェクト。稀代のクリエイター #庵野秀明 氏が参加する『シン・』を冠とした作品という繋がりから、会社の垣根を超え日本を代表する“ヒーロー”4作品による夢のコラボレーションが実現!

https://twitter.com/toho_movie/status/1493058011090153473

SJHUは今後何をしていくのか

じゃあこのユニバースでは何をしていくのか?
とりあえず公式の発表は以下の通り。

今後の施策についてはイベント・商品化など多岐にわたる内容を計画中です。この度立ち上がった『#シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』公式サイトにて逐次、お知らせしていきます。
2022年、シン・時代にご注目ください!

https://twitter.com/toho_movie/status/1493058013057282050

やはりマーベルシネマティックユニバースことMCUのように、映画展開を期待したくなるところですが、残念ながら今の所はイベントや商品展開という“コラボ”的なものしかないよう。

とはいえ、この企画の真意は、公式サイトの庵野監督のコメントを読むと、ぐうの音もでないほど、納得できるはず。

SJHUは日本の文化として誇るキャラクターをコラボレーションという形状で纏めて、更に世界に拡げて楽しんでもらえないかという想いから、関係各社の話し合いの中で発案された企画です。

作品世界やコンテンツホルダーの会社枠を超えた展開を始めるには、その理由が必要でした。
その方便として「シン」という共通項を使った企画です。

既存の人気キャラクターを庵野秀明個人の作家性で縛る事をせず、自由度の高い展開を考えた企画です。

本来、このように版権元が多岐にわたる企画は調整が困難で、ビジネス面でのメリットは大きくありません。なので、ビジネスよりもファンサービスを優先できるコンテンツホルダー同士が協力しあう事ではじめて可能な企画です。

将来的には「シン」の括りが外れ、「ヒーロー」だけでなく「キャラクター」となり、他の作品も含め、国内だけでなく世界に向けた展開を目指し、その礎になればと願った企画です。

SJHUの展開が、キャラクター世界の枠を超えた新たな楽しみとしてファンの皆様に喜んで頂ければ、幸いです。

よろしくお願いします。

アニメ・特撮ファン 庵野秀明

https://sjhu.jp/news/14/

庵野監督がすごいのは、こういう時に随所にまで手堅いコメントを残すところでしょうか。ゴーストライターとか居ても全然おかしくないのですが、出てくる文がどれも防御力が高いというか、誠実で素晴らしい。

今は発表されていませんが、遅かれ早かれ作品間が合流する映像作品も出てくるだろうと予想していますが、『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』もまだまだこれからですし、そういった楽しみは気長に待っています。

とはいえある一定層には大ニュース感がそこまでないのは、割とバンプレストさんがウルトラマンと仮面ライダーを昔から隣に並べているのはあります。

むしろ『シン・ガンダム』作って、ここに混ぜてあげて『アベンジャーズ』ならぬ『グレイトバトル』作りましょう。

_______________________

noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。

コアな内容をお届けする月額480円の購読マガジンもやってます。
購読者増加中!ありがとうございます。

<記事購読メリット>
・よりディープなアニメーション映画の世界を紹介
・購入月の記事の有料範囲も読み放題
・単品購入よりも圧倒的にお得!

過去のアーカイブも月間ベースでご購入いただけます。
買い切りの方で買ってくれても嬉しいです。

お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。

nejimura@gmail.com

ここから先は

0字

月20回以上更新(多分)。一記事あたり25円以下でお楽しみいただける計算となっています。クレカ決済だと初月無料です。

アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?