マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2023年3月】

31
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2023年3月分まとめ。購読を希望しない人向けの買い切り用です。
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2023年3月分の買い切り用のアーカイブマガ…
¥480
運営しているクリエイター

#映画レビュー

【映画レビュー】とうとう生まれてしまった!中国アニメ映画に年間ベスト級の大傑作が誕生!『紅き大魚の伝説』

『紅き大魚の伝説』のざっくりとした感想『大魚海棠(紅き大魚の伝説)』を中国の映画館で見てきました。 製作期間12年を費やし、満を持して登場した大作中国アニメ映画。 前年の「西遊記ヒーローイズバック」にまでは及ばないものの、それに準ずる大ヒットのアニメ映画となっています。というか、キッズ受けを完全に捨ててるので、その分の興収差かな? 日本ではNetflixでの配信が実施されています。 見てきた感想をざっくり一言で言わせてもらえば…… また来たか今年ベスト級! 大傑作す

【映画レビュー】まだそんな手があったか!『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』の感想

今年もドラえもんの季節がやってきました。 『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』のざっくりとした感想『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』を見てきました。 理想郷と書いてユートピアと読むべし! 今年で42作目(!)となる映画ドラえもんシリーズ。今作では『コンフィデンスマンJP』シリーズなどで知られる脚本家の古沢良太さんを迎えて、空に浮かぶ理想郷を舞台に大冒険が繰り広げられます。 監督は本作が劇場長編初登板となる堂山卓見さんが務めます。 本作を観てきた感想をざっくり一言で言う

【映画レビュー】映画じゃないけど映画館映えが凄まじい!『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』の感想

結構前に行ったのですが、今更のレビューです。 『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』のざっくりとした感想『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を観てきました。 TVアニメシリーズ『鬼滅の刃』の第2期「遊郭編」の最終第10話・11話と、さらに4月より放送予定の「刀鍛冶の里編」の第1話先行上映する企画作。 これまでも先行上映企画は実施したことのある『鬼滅の刃』ですが、今作はワールドツアー上映を実施する大規模なものとなっています。 本編映像は全編4Kアップコンバー

【映画レビュー】これこそ映画館映えするはずだろ!悲しいかな配信限定な『ジェイコブと海の怪物』の感想

2022年配信作を今レビューしちゃうのさ。 『ジェイコブと海の怪物』のざっくりとした感想Netflix配信作『ジェイコブと海の怪物』を観ました。 2022年7月8日(金)にNetflix配信スタートをした作品。 『ベイマックス』や『モアナと伝説の海』のクリス・ウィリアムズ監督がディズニーを離れてNetflixにて新たな新作アニメーション映画を製作。海の怪物を仕留める伝説のモンスターハンターと、一人の少女の物語を描きます。 配信開始から約ひと月で1億6500万時間視聴され

【映画レビュー】話はよくわかんないけどそのドス黒いパワーに引き込まれるMV映画『四つの悪夢(Thee Wreckers Tetralogy)』の感想

お久しぶりです。 しばらく更新が滞っており申し訳ございませんでした。 新潟国際アニメーション映画祭に足を運んでおりまして、いろんなアニメーションの作品やお話を身体中で摂取してきました。 というわけで休んだ分を返上するべく、一気にそれらのお話をしていきますよ。 『四つの悪夢(Thee Wreckers Tetralogy)』のざっくりとした感想新潟国際アニメーション映画祭長編コンペノミネート作品『四つの悪夢(Thee Wreckers Tetralogy)』を見ました。

有料
198

【映画レビュー】随所、随所が匠のお仕事すぎて気持ちいー!『長ぐつをはいたネコと9つの命』の感想

新潟国際アニメーション映画祭の真っ最中に公開となってしまった『長ぐつをはいたネコと9つの命』。 まさか映画祭と被ってしまうなんてしょうがない……! こうなったら映画祭が終わるのを待つしかない……! ………。 我慢できず新潟のユナイテッドシネマに来ちゃった!(徒歩5km) というわけで、初日こそ逃しましたが、公開日翌日の土曜日の夜に『長ぐつをはいたネコと9つの命』を観てきましたよ!! 『長ぐつをはいたネコと9つの命』のざっくりとした感想ドリームワークスアニメーション最

【映画レビュー】今年大本命!可愛いのにガッツリ残酷『ユニコーン・ウォーズ』の感想

今年、第1回新潟国際アニメーション映画祭へ足を運んだ一番の理由がこの作品でした。 『ユニコーン・ウォーズ』のざっくりとした監督『ユニコーン・ウォーズ』を新潟国際アニメーション映画祭で観てきました。 『サイコノータス』のアルベルト・バスケス監督最新作!可愛いクマちゃんたちとユニコーン達が殺し合うその結末や如何に!?というダークな内容を描いた長編作。すでにリスキットさんが2023年に配給を予定しており、もう少ししたらもっと気楽に観れると思います。 本作を観てきた感想をざっく

【映画レビュー】シンプルな見た目で闇が深い!『カムサ 忘却の井戸』の感想と監督トークイベントレポ

新潟国際アニメーション映画祭の長編コンペティションノミネート作品のレビューシリーズ。 『カムサ 忘却の井戸』のざっくりとした感想『カムサ 忘却の井戸』を観てきました。 暗い井戸の中で、アディと呼ばれる記憶喪失の小さな男の子が意識を取り戻し、2人の奇妙な生き物とともに、その記憶を取り戻そうとするという物語となるそうです。2015年に短編としてトレーラーが発表された作品なのですが、この度長編企画として復活のアルジェリア初の長編作品です。 監督はアルジェリアのイラストレーター

有料
198