マガジンのカバー画像

東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う

8
2023年、妻は東京・夫は岐阜の遠距離婚をしながら岐阜県に家を建てました。 遠距離、コロナ…色々なハードルを乗り越えた我が家の一大プロジェクトのエッセイです🏠
運営しているクリエイター

#マイホーム

土地に立って、耳をすませば(東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#8)

話は#7から少しさかのぼる。 まだハウスメーカー(以下HM)との打ち合わせも始まっていない頃…

ハウスメーカー選びは、パートナー選び(東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#7)

本命A社との打ち合わせが終わり、30分空けてB社(旦那推し)とのオンライン打ち合わせが始まっ…

LDK、20畳は絶対?(東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#6)

ハウスメーカー2社との相談から2週間後、再びそれぞれの間取り提案を見せてもらう日が来た。 …

ドキッ★ハウスメーカーと三角関係(東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#5)

↓こちらの記事の続きです。でも多分ここから読んでも楽しめます。 2021年10月某日。土曜なの…

住宅展示場は夢の国(東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#4)

↓こちらの記事の続きです。でも多分ここから読んでも楽しめます。 土地探しでてんやわんやの…

マイホーム事前準備テスト、完敗(東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#2)

↓こちらの記事の続きです。でも、この記事から読んでも多分楽しめます。 思いつきで訪ねたシ…

東京⇄岐阜の遠距離婚夫婦、家を買う#1

2023年1月、岐阜県にマイホームを建てた。 この文章も入居に合わせて買ったダイニングテーブルの上で書いており、自分で言うのもなんだけど「いい家が建ったなぁ」と思っている。 しかし、2年前の自分に「あなたは来年家を建て始めて、再来年には岐阜に永住している!」と伝えたら「いやいや、勘弁してくれ!」と叫ぶだろう。 なぜなら当時の私は、仕事のために単身東京に住み始めてまだ1年も経っていなかったのだ。 2年遡って2021年の秋。 当時の私たちは東京(妻)・岐阜(旦那)で遠距離