見出し画像

162:ネットショッピングの便利さを知る!!

こんばんは、禰宜田眞です。

皆さん、お疲れ様です。
最近徐々にnoteネタが無くなりだして困っています。けどここで書くのを辞めてしまうともったいないなという気持ちもありますし、ここで流れを止めると次書く気が起こるかなって思ったり、また同じことが起きたときに「まあいっか書かなくても」ってなりそうな気がしています。

息抜きも大事かもしれませんが、継続してきたことって途中で止めるのある意味大変じゃないですか。良い例がすぐに思いつかなかったので、このまま書き続けていきます。
なので、今日もがんばって書きます。そして私にネタをください。

◎ネットショッピングにハマる

 最近、ネットショッピングにハマりつつあります。昔では全く考えられなかったネットショッピングに東京に来て手を出すようになってきました。Amazonであったり、楽天市場を活用することが増えてきました。

使うようになったきっかけが2つあります。まず1つ目のきっかけは欲しかったものがあったのですが、それを買うのにどうしようかなと悩んでいました。そのときにあるポイントが貯まっていたので、試しにそのポイントを使って買ってみようと思ったのです。

次に2つ目は欲しかったものが、どこにいっても売っていなかったので、ネットで買いました。この2つのきっかけをもとに徐々にハマりだしました。とても便利だし、すぐ手に入ることがうれしいのが、長年使ってこなかったけど実際に利用しての感想です。(他にもあるだろうと思った方ご了承ください。)

それを境になにか欲しいものがあればネットで探して買っています。実際に母の日のプレゼントや父親の誕生日プレゼントもネットで買ってしまいました。どこで買うかも重要ですが、やはり気持ちがいちばん大事だと思ったのと、時間の関係でネットで買っちゃいました。

ネットショッピングの怖いと思っていることは、頼んだ商品がちゃんと届くのかということです。頼んだ商品が届かないとかネットならありえそうじゃないですか。今まではそれが怖くてネットから買わなかったというのもあります。

皆さんは、こんな経験ないですか。注文したものはちゃんと届いていますか。

しかもネットショッピングは現金払いではないので、なんか気軽に買ってしまうのがもう一つ恐ろしいところです。便利なのは良いけれど、いけないものにハマってしまった気がする。まあしょっちゅう購入しているわけではないですが・・・

◎最後に

 ネットとお店を使い比べている人はすごいなと思います。私も基本的にはお店で買うようにしています。実際に実物をみて買った方が間違いないと思っているので、極力自分の目で確かめてこれからも買うようにしていきます。どうしてもっていうときだけネットショッピングを使います。楽するのも良いけれど、楽しすぎるのもよくないなというのを少し体感しています。

これからもおそらくどんどん便利な世の中にはなっていくと思うので、怖いなと思っています。怖いというのはいろんな意味があります。世の中の流れにちゃんと付いていけるようにもしていきます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?