見出し画像

マンション管理会社はとかく”負”のイメージで捉えられがちな存在である

私は分譲マンションの管理会社に勤めておりますが、長年この業界に身を置いて感じるのは、管理会社のステータスが極めて低いということです。

マンションの維持管理を担う仕事ですから、そこに住んでいる方々が生活していく上での必要不可欠な業務である訳ですが、何だかイメージがあまりよくありません。

実際、マンション管理に関する情報を目にするときのキーワードは ”管理会社に任せきりにしないで” というものです。もちろん ”任せるな” と言っている訳ではないのですが、今の管理のままでいいんですか?という言い方をするということは裏を返せば管理会社は勝手な事をしていると言っているようなものです。

これは管理会社は誠実に業務を行っていないという決めつけではないでしょうか。同じ住宅関連で言えば、リフォーム業界もごく一部に飛び込みの戸別訪問によって法外な価格で無理やり契約させるような悪徳業者が今でも存在するので、こうしたことで業界の全体が負のイメージをもたれることもあるかと思います。真面目に事業をしている会社からすればいい迷惑ですが。

普通、消費者は買いたい物やサービスがあれば自分で商品やお店を事前に調べて購入するか、最初はその気はなかったけどたまたま広告を見て興味が湧いて購入に動く。という流れだと思います。

しかし訪問販売という売り方は顧客の意志よりも売り側の思惑が先行してしまうため、顧客が充分吟味することが出来ないまま契約させれてしまう所に問題があるのでしょう。

では分譲マンションの管理はどうでしょうか。

新築マンションであればマンションンを購入する時点で、だいたいマンション分譲・販売会社系列のグループ会社か、提携する独立系管理会社で最初から決まっていると思われます。

これはある意味抱き合わせ販売みたいに思われるかもしれませんが、一般的な抱き合わせ販売と呼ばれるのは要らない物までセットされてくるケースでしょうか。

しかしマンション管理は必要な業務ですので、望まないものをくっつけてる訳ではないのですが、会社や中身が選べないという点では顧客の意志は反映されていないのは確かです。

ただ、マンション管理というサービスの契約者は誰なのかと言った時に、そのマンションを購入した個人ではなく、マンションを購入した人全員で結成された管理組合になる。ということが一番特殊と言えるでしょう。

しかもこの管理組合という団体はマンション全体の引き渡し時に発足するため、そもそも各住戸を販売している時点では、存在していない団体となるのです。

だからマンションを購入する時点で、購入者が管理会社を吟味選択するということは事実上不可能なのです。

そうした事情もあり、販売時に管理の内容や金額は資料としては提示しても、恐らく詳しく説明までされていないと思われます。

というかそもそも販売員に管理の知識がないことが多く、顧客も管理よりもお部屋の間取りや内装設備が大切で入居後の管理についての関心はほとんどないでしょう。

こうしたことから購入者のほとんどが管理についてよく知らないままマンション生活が始まることになります。

共用設備やマンション内で特にトラブルもなく平穏であれば管理会社の存在も忘れているでしょうけども、何かあって管理会社にコンタクトを取る必要が生じる場合になってその存在を意識します。

その際、住民が望んだ結果が得られない場合に、「管理会社って誠実じゃない」とかになりがちです。

それは管理会社の対応がまずかったという場合もあるでしょうが、多くは共用部の管理を担う管理会社の役割や立ち位置を住民もよくわかっていないがために齟齬が生じるということになります。

こうした構造的な問題に対してどうしたらよいかということは簡単に答えがでるものではありませんが、これからこの齟齬が生じるという部分について私が管理会社の立場で見聞きしてきたことを順次お話ししていきたいと思います。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?