見出し画像

しゅわっとする日々 自立にむけて

◆NEFNEに関わる人たちによる自由連載《汽水域の人々》
雑貨屋&フリースペースのお店「NEFNE」で交わるひとびと。多様な執筆陣がリカバリーストーリーをはじめ、エッセイ、コラム、小説など好きなように書いています。


こんにちは、松竹梅という者です。よろしくおねがいします。

実は私はいい歳して親元で暮らしているのですが、いずれひとり暮らししたいと思ってます。今は食事も母にまかせっきりなのですが、ひとり暮らしをするとなるとやっぱり自炊もすべきかなと思います。そこで自炊で作りたい料理ベスト3を発表します。


第3位、インスタントラーメン。

今もインスタントラーメンぐらい作っているのですが、母の買ってくるラーメンはだいたいいつも決まっているので(マルちゃん正麺しょうゆかチキンラーメン、たまにエースコックのワンタンメン)、食べたことないのを買って作りたいです。

具体的にいうとサッポロ一番みそラーメンとうまかっちゃん。サッポロ一番はひとり暮らしで不足しがちな野菜をたっぷり入れて作りたいです。もやしとキャベツ。もやしは安くて食物繊維が豊富だし、キャベツはとても身体にいいのです(たぶん)。

逆にうまかっちゃんは何も入れずに作ります。缶チューハイでしゅわっとしたあと具無しを粋にすするのが本場博多流(想像です)。また、チキンラーメンを砕いてチャーハンの具にするという荒技をネットで見たことがあるのですが、それも試してみたいです。


第2位、スパゲティ。

麺類はたいてい好きですが、スパゲティもかなり好きです。子どものころは茹でただけで何も味付けしてないスパゲティがいちばん好きでした。ひさしぶりに食べてみたいです。また、茹でたスパゲティを水でしめて麺つゆで食べると独特のコシがあっておいしいです。表示より1分長く茹でるのがコツ。

それと、以前から思っていたのですが、スパゲティをラーメンスープに入れたらそれはもはやラーメンなのではと常々思ってます。インスタントのみそ汁と焼き肉のタレを混ぜるとおいしいみそラーメンのスープになると確信しているので、多めに茹で置きしておいたスパゲティと合わせてみそラーメンを作りたいです。具はもやしとキャベツ。そこに目玉焼きとかのせてもいいような気がします。


第1位、鍋料理。

鍋料理が好きです。晩ごはんが鍋だとテンション上がります。次の日の昼にうどんを入れて食べるのも好きです。ひとり暮らしをするようになったらきっと2日にいっぺんはひとり鍋するようになると思います。

味付けは、水炊きっていうのか、ぽん酢で食べるやつメイン。ぽん酢はもちろんミツカン味ぽん。たまにしょうゆ味やキムチ鍋なども。具材はえのき、豆腐、しらたき、それと安くて食物繊維豊富なもやし、あと葉ものは白菜じゃなくてキャベツを入れたいです。はやく煮えるから。身体にもいいんですよ。缶チューハイでしゅわっとしつつひとり鍋つつきたいです。

それとすき焼きもしたいです。すき焼きは贅沢なイメージありますが、肉を入れなければけっこうリーズナブルに食べられると思います。具材はえのき、焼き豆腐、しらたき、たまねぎ、それと安くて食物繊維豊富なもやし。ここにうどんを入れたりする方も多いと思いますが、意外とスパゲティなどを入れるとおいしいのではと思いました。

多めに茹で置きしておいたスパゲティを煮詰まったすき焼きの中に入れて缶チューハイでしゅわっとしつつ濃厚なスパゲティを楽しみたいです。すき焼き用の鍋高そうだけど十分元は取れると思います。


【今回の執筆担当者】
松竹梅/好きな食べ物は麺類と鍋もの、好きなチューハイはキリン本搾りレモン。幸せになりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?