見出し画像

5週目の振り返り。(自己紹介記事は書くべきらしい)

こんばんは。今日もお疲れさまです。

おかげさまでnoteに記事を上げ始めてとうとう5週目ですよ!

……いや5週目って何だ?妊娠週数かな??もう1ヶ月で良いんじゃないか?そもそもこんな毎週ダッシュボード振り返りしてる人いないよ?とか色々セルフツッコミも湧いて来ますが、私はダッシュボードを見るのがただ本当に好きなので今週もこんな形で気にせず続けます。

これまでの振り返りについてはこちらのまとめからどうぞ。

今回は嬉しいご報告、今週の振り返りから。

画像1

PV、スキともに過去最高結果です!ありがとうございます😭もう後はそして誰もいなくなったになるまで下がるしか無いかと諦めていました。(どんだけ)

今回数字上がった要因として考えられるのは、

やっぱり自己紹介記事でPVが取れるという噂は本当だった。と言う点と、「スキ」を出し惜しみしないと言う点ですね。(過去最高のドヤ感でろくろ回しながら)

①自己紹介記事でPVが取れると言う噂は本当だった。

どうやらnoteには他人の自己紹介記事が何よりも好物という層が一定数いるのと、note始めたばかりという人もとりあえずnoteにはどんな人がいるのかしらとまずは他人の自己紹介記事見に行くと言うのがありそうですね。

私の場合自己紹介だけで記事を書く自信が無くて、ここまで書いてこなかったと言うのが一番ですが、PV数下がる一月目くらいのタイミングで自己紹介記事書くと言うのはある意味テコ入れにもなるかなとも思ったのでオススメです。どや。(←すでにカッコ内から溢れ出るドヤ感)

自己紹介記事なら何でも好物ですと言う方、よろしければ私の自己紹介記事もご覧いただければ幸いです。

「スキ」を出し惜しみしない

先日つぶやいたやつ↓

これで私がスキをつけた人がお礼で私にスキをつけに来てくれるようになったからと言うのも大きいなと思います。本当にありがとうございます。

実は最近はスキをつけるハードルを個人的に下げました。以前は「文章が素晴らしくてその思想にも100%agreeです!」って思える記事にしかスキつけないレベルで意識高かったのですが、最近は「へー。なるほどなぁ」くらいの感覚でスキをつけています。

スキをつける基準、フォローする基準は人によって違うだろうからここら辺は語り合ったらそれぞれにこだわりがありそうで面白そうですよね。

ただ、何か最近はこれやってると数年前マッチングアプリやってた時にいいね数増やすためにあしあとつけまくってた日々を思い出して、いやnoteでは他人とのマッチング求めて無かったわと、我にかえります。

noteとマッチングアプリの共通点と違いとかだけでも記事書いたら面白そうですね。あれ。どこまで脱線するんだこれ。

ダッシュボードの振り返りをしているところでしたね。ドヤり過ぎて脱線し過ぎました。

全体の振り返りがまだでしたね。

画像2

一月経過しても結局未だに一番PV高いのは最初の記事なんですよねー。いや。悪いことでも無いと思うんですけどなんかな。

あと、最近「固定された記事」を設定しました。やっぱり読んで貰えるようになりますね!

自分のヤバさが一番伝わる記事かなと思ってこれを固定にしました。(何でだよ)

そのうち自己紹介記事に変更するかと思います。

今回のダッシュボード振り返りは久しぶりに数字的にも成長を見せられて良かったなと思います。これも読んで下さっているあなたのおかげです。ありがとうございます。また気が向いたら読みに来て下さい。

そしてこれからも何よりもまずは自分自身へのスキを一番出し惜しみせずに書いていきたいと思います。

この先もよろしく、私。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

よろしければサポートお願いします! サポート頂けたら泣いて喜びます!