見出し画像

「当たり前」を考えるのは楽しいこと

 というわけで、9月です。先日は、ユダヤ・キリスト教の文脈で使われる「律法」という用語(訳語)が、既存の「法律」という日本語と区別するために、「律」と「法」の順序を入れ替えることで作られた、という話を専門家から聞いたりしまして、世の中にはまだまだ自分の知らない面白い小話がたくさんあるものだ、と思ったりしました。

 こういう言葉の成り立ちに関する話を聞くのが私は昔からけっこう好きで、以前から当たり前に知っていた用語であっても、それを古人がどのように作ったり、あるいは選択したりしたのかという事情を少しでも理解してから改めて眺めてみると、そのいわば「手触り」が、変わってくるような感じがします。もちろん、その事情というのはしばしば全く偶然のものであったり、時には本当に「しょうもない」ものであったりもするのですが、そうした種類のものも含めて様々な経緯によって形成された言語による認識の世界の解像度が、少しばかり上がったような気になるということです。

 そんな話を聞いてから帰宅して、SNSなどを眺めてみると、多くの人々がいつものとおり、同じ言葉について互いに別様の理解をしながら、その定義を確認して擦り合わせる努力をしないままに、相手こそが認識不足の愚か者であるのだということを、ひたすら主張し合っていたりします。「言葉を正しく使いさえすれば、この世の無駄な論争はほとんど駆逐できる」というのは、ある種の哲学者たちが伝統的に好んで採用してきた見解ですが、私もこれに同意する部分がかなりあるので、「終わりなき諍いの闘技場」と化した一部SNS等を横目に見ながら、「こんなの定義を確認すればすぐに終わる話なのに」と思うことが、まあ少なくはありません。

 とはいえ、そのように(私から見れば)不毛な争いをやっている彼/女たちからすれば、「ネットの議論でそんなまだるっこしいことをやっていられるか」ということになるのかもしれない。実際、SNSで言葉の定義の話を丁寧にしても、あまり影響力をもてないことがほとんどではありますから。定義が雑だろうが話が噛み合っていなかろうが、とにかくキレのある言葉で刺激の強い論説を提供して、注目を集めた者が「インフルエンサー」になるのだから、ウェブ上の議論はそのスタイルでやることが現実的だと、意識的に考えている人たちもきっと多いでしょう。

 ただ、私自身はそういうスタイルを見ると「野なるかな由や」と感じてしまうタイプなので、せめて自分のnoteくらいでは、「定義や趣旨に遡って確認した原理原則からすると、本件はこのように理解するべきだ」といった話を、専らするようにしています。そうやって、「当たり前」のことでも基本的なところから考え直してみるということは、それ自体として、けっこう面白いことでもありますから。もっとも、この「面白い」に共感してくれる人の数はさほど多くはないかもしれませんが、私は個人的にそういう話がとても好きなので、やはり今月も、その種の記事を多く書くことになるだろうと思います。

 さて、そんなわけで本noteは9月も定期更新を続けてゆきます。例によってマガジンも新しいものになりますので、下掲のリンクからご購読くださいませ。マガジンの内容は先月と同様で、月~金曜日の週5回、テクストの記事が必ず更新され、さらに踏み込んだ内容を扱う限定ツイキャス及びその録画の視聴パスが付属します。全体公開のライブ放送は今月も Youtubeでやることになろうかと思いますが、その録画もツイキャスのほうにパス付きで置いておく取り扱いをすることになるかもしれません。ただ、これについては様子を見ながらベストな運用を引き続き模索するつもりです。


 また、先月のマガジンは下掲のリンク先です。ご購読いただいている方は、もちろん従来どおり記事の閲覧もツイキャス録画の視聴もそのまま可能ですので、過去エントリを見返される際等に、ぜひご利用くださいませ。


 8月は全てのエントリを朝8時に出すことができましたので、今月も原則として、その時間に記事の更新を行う予定です。また、先月は不覚にも忘れていたスキ占い(スキをつけた時に出るランダムな占いメッセージ)の差し替えも今月は行っておりますので、通勤・通学の道中などにエントリをお読みいただきつつ、こちらも是非お楽しみいただければと思います。なお、マガジン中のエントリは単体でも購入可能にしてありますが、同一のテーマを複数のエントリにわたって扱ったり、また過去記事への言及も頻繁になされることがありますので、とくに興味を惹かれた記事が何個かある場合には、マガジンをご購読いただいたほうがよいかもしれません。

 最後にいつもの告知ですが、限定キャスで回答を希望される質問や相談等のメッセージは、ツイッターDMもしくはグーグルフォームにて受け付けておりますので、そちらのほうにお送りください。また、対談のお申込みその他の様々な提案・連絡・雑談等も同じところにお気軽にどうぞ。お盆の頃に比べれば、ずいぶん涼しくなったようでもありますが、それでもまだまだ残暑の厳しい日も多くありそうですから、皆様もどうかご自愛くださいますように。

 それでは、今月もどうぞよろしくお願い申し上げます。


※以下のマガジン有料エリアには、今月配信するツイキャス放送(録画)の視聴パスを記載しています。このパスで視聴可能な動画URLは、配信があるたびに、順次以下に追記してゆく予定です。

Youtubeライブミラーのテスト、フィロソフィーの必要性など
収益化達成記念放送(令和版所得倍増はよ、私権の享有など)
台風注意、参加と責任のシステム、公の支配など
台風通過中、やる気を出すためのやる気、文章いじりマンの話など
母権社会の実情、現金の性質と価値、哲学教育の必要性など
前回の訂正、宗教と金銭、お寺と檀家との関係など

 9月のツイキャス(録画)視聴パスが記されているのは本エントリのみであり、今月の他のエントリには有料部分にもパスの記載はございませんのでご注意くださいませ。

ここから先は

72字
2022年9月のエントリをまとめたもの。記事の有料部分は全て読める上、踏み込んだ内容を語るツイキャス放送(録画)の視聴パスも入ったお得なセットです!

2022年9月のエントリをまとめたマガジン。当月公開記事の有料部分が全て読めるのに加えて、ツイキャス放送(録画)の視聴パスも入ったお得なセ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?