シェア
というわけで、2月です。昨年末のエントリで「来年はnoteマガジンの更新をもっと多くする」…
昨日のエントリで、「難しい言葉を敢えて使うことのカッコよさ、といった感覚は、もはや死に…
数日前にツイッターを眺めていたところ、「法治国家」というワードがトレンドになっており、…
年齢のせいか、最近は日々の食事にわりと気を遣うようになっている。
「一部の人たちが強く不満をもつ意見を公に述べたことで、論者の所属先に抗議電話等が多く寄せ…
先日のエントリでは食事について書いたけれども、もう一つ私にとって(というか、たぶん多く…
一部SNS等において、性的少数者に関する議論に全集中している方々を見て、「民主主義」の現代的なあり方に関する、従来から指摘されていた懸念点がそのまま当てはまっているなあと思うなどした。
一昨日のエントリでは、健康のみならず不健康にも(ある意味での)有益性があるのだというこ…
最近はブルーアーカイブというゲームの実況をむやみやたらとやっているのだが、「ストーリー…
バレンタインデーというタイミングではあるのだが、そんなことはいっさい気にせず、我々は『…
この「編集権」というのは、一般人にとっては実際のところよくわからないものではある。
『仏教と儒教』を読んでいたら、「なお迷人の方に依るが故に迷うも、もし方を離るれば、則ち迷…
昨日のエントリで述べた「子供に関するナイーヴな理想化」にしてもそうだが、このような少し…
けっこう前のツイートだが、今回はこの『憲法問題入門』の紹介をやってみることにしよう。