見出し画像

はじめての心療内科

2023ゴールデンウィーク。
世間は9連休を取る人もいるそうですね。
どこも混んでそうです。
わたしは人混み苦手なので
基本的には自宅界隈で過ごしています。

そしてやはりどうにも調子が悪い。
色々ググると
40代女性は
更年期にさしかかり、
仕事で責任のある役割になる
などでメンタル不調に陥りやすいとな。
男性より女性の鬱の方が多いそうな。
(わたし40代半ば、独身、一人暮らしです)

そういうの見て、思う。
やっぱわたし、今メンタル不調なのでしょうね。

先日、はじめて心療内科に行ってきたのです。

10年くらい前に
おんなじようにメンタル不調になった時は
心療内科行ったら「鬱、休職!」と言われるのが怖くて行かなかった。漢方飲んで、なんとか持ち堪えた。

でも今回は、結構しんどいし、
最近日本でもカジュアルに心療内科行ってる人も多いようだし、
現代を生き抜くためにわたしにも必要かも。
とあまり気負わないように、でもかなり緊張して行ってみた。

とても話しやすい先生で
何問かの選択問題答えたら46点。
40点以上が鬱傾向、とのことでその傾向はあると。
で、セロトニンを増やす薬や
気候による頭痛をやわらげる漢方をもらって次回の予約を入れて帰ってきた。

で、飲んで4日くらいかな?
まだ効かない。

仕事の判断力はにぶり、うまくないやり方をしてしまい、落ち込む。
働いても迷惑かけるだけかもな、とぐるぐるしはじめる。
上司に言おうか。
なんて?
メンタル不調なんです、って?
役割変えてほしい、って?
心療内科行ったんです、って?


これって
わたしの会社人生の終わりになりますよね?

メンタルに負担ない役割に変わる
イコール降格でしょうし
今後の昇格もなし。
やっと上がったお給料もさがる。

首にならないだけ良いのかな?
そこまで考えなくて良いのかな?

40半ばにもなって
情けないな〜ってまた落ち込むのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?