見出し画像

猫太郎の生活19日目

忙しいことは重なる。

自分はなぜこんなにもタイミングが悪いのか。

つきを引き寄せることが出来るかは自分次第だ。

自分は昔からよくないことを引き寄せたり、タイミングが悪い。

真剣に悩んでいて『つきの大原則』という本を買って読んだくらいだ。

もう何年も前に読んだ本だから内容は残念ながら忘れてしまった。

今は忙殺されている状況がひどく辛い。

この状況を変えるには思考を変える事、見通しをたて1つ1つ順番に潰していけば変わるのではないか。

思考を変えるという点については、

①、忙しい状況になれ、忙しいことを当たり前にすること

②、忙しい状況(やることが多い状況)を楽しめる様になること。ただし貧乏暇なしになってはいけない。

③、開き直ること。無理なことは無理だ。手も足も2本しかないし、自分は一人しかいない。諦めも肝心だ。

見通しを立てるという点については、

①、短期、中期、長期の計画を立てるといいかもしれない。やるべきこと、やらなくてはいけないことの優先順位を考え、予定を組むことが大切だ。最近は、寝る前に翌日のTodoリストを作成してから寝るようにしている。

ただ、私は、イレギュラーな横槍が入るとパニックになってしまう。この辺りの対応力、修正力を養わなければ。

タイミングについては、どんなにタイミングが悪くてもその時が自分の中での最良で最善のタイミングだったと思うことにしよう。

先のことは誰にもわからないし、みんなわざわざ悪いタイミングを狙って行動を起こすはずがない。

ベストを尽くした結果なはずだ。

少しでも現状から抜け出せるようにブログを書いている今から頑張ろう。

閃き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?