見出し画像

見ていて楽しいサイフォン式

今日は久しぶりに地元の自家焙煎コーヒー専門店へ行きました☕️

正確には「導かれるように」かもしれません。

このお店は、中世南ドイツ騎士の館をモチーフに建てられたお店で、外観や内観はそのままでしたが、店員さんに知ってる顔はいませんでした。そして、残念ですが、メニューも少し変わっていました。

私のお目当てのマンデリンがメニューになかったので聞いてみたら、メニューにはないけど出来ますとのことで、出してくれました☕️

そうそう、この味…懐かしいですね😌

そう言えば
午前中に店の前を通ったら、大きなロケ車のようなマイクロバスが止まっていたので、
その事を店員さんに聞いてみたら、
何と『24 JAPAN』の撮影があったのこと。

「え?唐沢さん来てました?」って聞いたら、
「唐沢さんは来ていませんでした」とのことで、少しホッとしました…笑

唐沢さんは好きな俳優さんなので、
もし唐沢さんが来ていたとしたら、
悔しくて仕方なかったと思います。

ところで、サイフォン式コーヒーは
見ていて面白いです。
コーヒーを作る過程が面白いなって
思ったのは、このお店でサイフォン式を
見た時が初めてでした😌

コレを最初に思いついた人は
理科の実験が得意だったんですかね。

ゆっくりくつろぐことができて
充実した休日を過ごすことができました😌

やってて良かった公文式♪
見ていて楽しいサイフォン式🎶

最後までお読み頂きありがとうございます✨
昼間ご覧になられた方は良い一日を
夜にご覧になられた方は良い明日を
お迎えください😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?