中古PCを買ってUbuntuを導入する


はじめに

以前Lubuntuを導入していたThinkPad Edgeがお亡くなりになってしまった。
正直最近電源入れてなかったので稼働の機会自体少なかったのだが、
いざ使えなくなってしまうと惜しく感じてしまうもの。
ということでヤフオクで中古PC(NECのVersaPro)を落札してみた。

最新の24.04 LTSの導入

ちょうど先日最新のLTS版が配布されたのでそれを導入。
導入の仕方は割愛するが、インストーラーが刷新されているらしい。
※本家Ubuntuの導入は初めてなのでこんな感じなのかという印象しかなかったけど

Ubuntu導入2日目

GUIでの操作は特に違和感なし。
最低限のソフトや環境は整えたからWindowsと同じくらいには使える。
さすがにPCが第7世代のモバイル向けCore i3なのでスペックが追いつかない部分はあるから一部は動作が重いときもある
※例えばYouTubeの2K解像度での再生とか
Wineの導入がうまくいってないのが難点だが、CHUWIのminibook Xを持ち歩き用に移行できそう
※実際どのくらい持ち歩くかは別として

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?