マガジンのカバー画像

中部道の駅完走記

36
中部地方道の駅走破に本格的に乗り出すのは、おそらく2023年ですが、1駅だけ寄ったので、便宜上マガジンを作りました。
運営しているクリエイター

#ドライブ

★旧遠山家住宅★

☆2023年11月14日☆ ★旧遠山家住宅/岐阜県白川村★  https://shirakawa-go.gr.jp/active/6

ねぶ
3か月前
11

??(中部??)古今伝授の里やまと/??(中部??)白尾ふれあいパーク

 ☆2023年11月14日☆  ??(中部??)古今伝授の里やまと/岐阜県道317号/岐阜県郡上市 ht…

ねぶ
3か月前
4

649(中部39)みのかも/??(中部??)半布里の郷とみか

 ☆2023年11月14日☆  649(中部39)みのかも/岐阜県道342号/岐阜県美濃加茂市 https://sat

ねぶ
3か月前
2

636(中部26)明宝/637(中部27)和良

 ☆2023年11月11日☆  636(中部26)明宝/国道472号/岐阜県郡上市 https://www.meiho-maste

ねぶ
5か月前
4

2023年11月中部・近畿遠征助走編

 ☆2023年11月10日☆ 例によって夜が明ける前の出発。この日の目的地は700km以上先の岐阜県…

ねぶ
6か月前
6

478(中部14)富士川楽座

 ☆2022年7月30日☆  478(中部14)富士川楽座/静岡県道10号/静岡県富士市 https://www.fu

ねぶ
1年前
7

401(中部13)すばしり/★東口本宮・富士浅間神社★

☆2022年4月29日☆  401(中部13)すばしり/国道138号/静岡県小山町http://www.subashiri.jp/  富士山登山の拠点の一つ。登山者らしき格好の人もちらほら見かけました。【富士山に一番近い道の駅】だそうです。ここでも富士山の水を汲めます。飲めます。足湯もあります。富士山が綺麗に見えるはずですが、曇って何も見えない。残念。入口で【富士宮やきそば】を買いました。麺に特徴あるかも……と食べた直後にツイートしたのですが、実際、富士宮やきそば指定麺があ

400(中部12)ふじおやま

☆2022年4月28日☆ 沼津市内国道246号沿いの豚平さんにて。食べる店をいちいち調べていませ…

ねぶ
1年前
7

399(中部11)風のマルシェ御前崎/★御前崎灯台★

☆2022年4月28日☆  399(中部11)風のマルシェ御前崎/国道150号/静岡県御前崎市http://www.

ねぶ
1年前
4

397(中部9)潮見坂/398(中部10)掛川

☆2022年4月28日☆  397(中部9)潮見坂/国道1号/静岡県湖西市https://www.shiomizaka.com

ねぶ
1年前
7

396(中部8)あかばねロコステーション/★赤羽根海岸★

☆2022年4月28日☆  396(中部8)あかばねロコステーション/国道42号/愛知県田原市https://…

ねぶ
1年前
4

395(中部7)田原めっくんはうす

☆2022年4月28日☆  395(中部7)田原めっくんはうす/国道259号/愛知県田原市https://tahar

ねぶ
1年前
6

393(中部5)藤川宿/394(中部6)とよはし

☆2022年4月28日☆  393(中部5)藤川宿/国道1号/愛知県岡崎市https://okazaki-kanko.jp/f

ねぶ
1年前
7

391(中部3)にしお岡ノ山/392(中部4)筆柿の里・幸田

☆2022年4月28日☆  391(中部3)にしお岡ノ山/国道23号/愛知県西尾市https://okanoyama.com/  周りの車が自動車専用道並に飛ばす飛ばす(笑) 俺もそれなりに早い速度で走っているのですが……。道の駅というか完全に名四国道(R23)のPA。施設として小さめとは感じました。訪問は9時台でしたがすでにかなりのお客さんでにぎわっていました。お茶の名産地のようです。そのほか【焼き芋自販機】が目につきました。さつまいもも名産なのかな?と思ったら茨城産使用