見出し画像

沼スマ06

静岡県の沼津で行われている64人規模のオフ大会、沼スマは06に参加してきました!
そこであった色々なことをnoteにまとめていきたいと思います!

行き帰り

つきひさんの車に乗ってたいしょうさんと沼スマに向かいました。帰りはさくらいさんも同乗してました。楽しい会話が途切れずに大会前の緊張が良い意味で全くなかったですし、帰りはさくらいさんも加わって更に面白かったです。たいしょうさんはクソ緊張してる様子が後部座席から伝わってきて、初参加の時の自分を思い出しました。初参加の行きの車の中ではずっと吐きそうでした。
毎度沼スマに行く度に乗せていただいてるつきひさんには感謝です🥲
#つきひカーは神


会場に着いて

いつも静岡のオフで会う人達に挨拶をして顔を見て、安心する気持ちになりました。オフだけで繋がっている人がほとんどですが、それでもこういう感情が生まれるのはオフの良い所だなぁって思いました。
会場に入って受付を済まし、Switchを設置。毎回会場のレイアウトやポスターやスタッフの方々を見て、「沼スマに来たんやな」って実感します👍
おはなさんはいつもの帽子を被っていて気合い入ってるなと思いました。

今回も名札が素晴らしかったです! 
こんな感じ↓↓↓



フリーと試合開始まで

たいしょうさんとさくらばさんとフリーをさせていただきました。1回戦がサジさんということで(このときはサジさんがベレトを使うと思っていた)、ベレト使いのたいしょうさんとフリーが出来るのはラッキーだなぁって。さくらばさんには1回も勝てませんでした。でもお二方のお陰である程度良い緊張感が試合前に付いたのでよかったです!👍
フリーが終わってからの時間、挨拶したい方が数名いたので探して挨拶させていただきました。今回の沼スマでは自分含めバンカズ使いが4人いるということで、探しに行きました。ツターさんとかずさん。お互い私より強い方というのは知っていたので会えるのがとても楽しみでした。2人とも良い方達で、バンカズ使いの人の良さを感じました(笑)

トナメ開始!!!

W-1   ○○ サジさん(セフィロス)

試合前に挨拶に行かせていただいた時にキャラの読み合いを会話でしつつ、「ベレトで来るだろ…」と思っていたら違いました。たしかにオフでセフィロスを使ってるのを見たことあるな、しかもセフィロス苦手なんですよって言っちゃってたな。普通にセフィロスが出てきて一瞬動揺しましたw
それでも苦手なりに対策はしていたのでまだ助かりました。緊張してないと自分では思っていたけど1戦目が始まるとワンダー暴発したり回避出ちゃったりといつものゴミムーブがしばらく続いていました。
それでも間合いの徹底と相手が跳びたい場面でしっかりワンダー当てたりと通したい択を通す事ができました。
「最近触ってるんですよね」とサジさんはおっしゃっていましたが、最近とは思えない程強かったです。1戦目の1スト目を先行されて内心めちゃくちゃ焦ってました。2戦目になったら流石に気持ち的にも落ち着いてきたのでいつも通りの良い立ち回りが出来たのでしっかり拒否しつつ勝ち切る事ができました。とりあえず地上で無理せず差し返して飛び道具をノーリスクで生成することを徹底しました。
こちらの復帰の場面でオフ勢らしくしっかり見て空後を振ってきたり、シャドウフレア(?)を当てた後の展開作りが上手で拒否をしていたとは言え、ラインを詰められた状況や浮かされてる時の展開はとても怖かったです。
またオフで会うと思うので、ぜひフリーしましょう!対戦ありがとうございました!


W-2   ×× イシさん(フィットレ)

レート2000のフィットレの方でした。とても優しそうな方でした。前日のダイナ宅とeスマも被ってましたが、フリーをすることは出来ませんでした😌
オフではLimさんやPaperGodさんという強いフィットレの方達と戦っているので経験は多少ありましたが、別に得意というわけではないので怖かったですね笑
遠距離で飛び道具撒いてくる感じかなと思っていましたが、近距離での飛び道具の撃ち方も本当に上手でした。爆弾投げに対してフィットレの姿勢を活かしたしゃがみで避けているのは流石すぎると思いました。メイトとかのフィットレはとりあえず回避上がりを擦って来る印象でしたけど、イシさんは回避上がりをあまりしてこなかったのでレート2000をそこでも感じました。自分からカロスを選択することは殆ど無いのですが、2試合目はカロスを選びました。めちゃくちゃ接戦すぎてトナメとは言え楽しかったです。ある程度の飛び道具や腹式のタイミングがわかってきていたので、撃ったワンダーは大体当てた印象があります。
バンカズってワンダー当てるか当てないかなんですよ…。ネガってないです。
まぁ負けて言うのはクソダサいですけど、強い方にあそこまで接戦出来たのは自分の中で自信になりましたし、私のバンカズも少しは戦えるんだなと思いました。またオンでもオフでも戦いましょう!遠征お疲れ様でした!



一旦昼飯

つきひさんとツターさんとミライエさんと飯に行きました。つきひさんとは沼スマの時はいつも一緒に昼飯を食べてます。ツターさんは自分の中で幻の存在だと思っていたので、一緒に飯が食えてとても光栄でした。ミライエさんはめちゃくちゃ話しやすい。なんというか会話していて楽しいですね。 
食べたのはマックなので特に食べた物に関して語ることは一切ないですw
エグチのセットでサイドメニューナゲットのドリンク白ブドウ。500円。以上。



L-2   ○○ つきひさん(バンカズ)

多少覚悟はしてましたけど、なんでこの規模でバンカズミラーやねん。試合前にお互いの拳を合わせて試合開始。もちろんポケ2。
バンカズ窓やらでミラーをさせていただく機会はあるのでミラーは本当にやりたくないですけど、少し自信はありました。1試合目の1スト目でお互いほぼが減っていない状況で%時間どんどん過ぎていきました。いつものつきひさんはどんどん攻めて来ますが、待ちの立ち回りを徹底されていました。流石に自分もバンカズを使ってますし、ずっと待ち合いをしていたので飛び道具を出す癖やジャンプした後の行動もなんとなく見えてきていました。なので自分から爆弾投げてそっからリターン取って崩しに行きました。タイムアップは嫌でしたし(笑)。2試合目はホロバスでした。ホロバスで戦うことになるとは思っていなかったです。1試合目で十分過ぎるぐらい動きを見させていただいたので、どんどんそこを突いていきました。ジャンプをする確信があった時はジャンプを何回消費してでも空前を当てて撃墜しにいきました。普通にリスクのある行動なので結果オーライってことになりますね。「バンカズ使いの癖」みたいなのもだいぶ理解してるので、強気な択も通せました。
いつもお世話になっている人とトナメで潰し合うのは残酷だなと思いましたが、お互い本気で勝ちに行ってるのであの雰囲気は楽しかったです。またお互頑張っていきましょう!👍

L-3   ×× みやさん(ネス)

2000フィットレの次は1900ネス。楽しすぎて興奮してました。強い人とオフでやれるのは本当に良いものです。前回のバケスマで当たったことも覚えてていただいて嬉しかったです。
1試合目は残り1ストでお互い130%ぐらいだったので、空後出された時は普通に声が出ました。接戦で負けると圧倒された時より悔しいと言うかなんと言うか(笑)。2試合目は普通に低%で復帰ミスって魂が半分ぐらい飛んでいきましたね。相手にも申し訳なかったです。完全にそこから流れが悪くなるという最悪のパターン。過去に戻れるなら1回自分をぶん殴りたい。みやさんは掴みを通すかDAなどの撃墜択を通してくるのかという読み合いが上手く、他のネスのようにはいかない場面がいくつかあって試合中感動してました。ネス自信あるニキだったので悔しさは倍でした(笑)。
試合直後にどっかのネスリュカ使いに言われた、「今日もネスに負けたのwww」は結構心に刺さりましたねw。負けた直後に言うなw。
対戦ありがとうございました!負け越してるので次は勝てるように頑張ります!またやりましょう!

トナメを終えて

あと2回勝っていれば本戦(ベスト16)でした😢
実は前回の沼スマで悔しい思いをして、お恥ずかしながら会場抜け出して人がいないとこで泣いていました。そんなことを思い返せば今回の沼スマは強い人に勝てる希望が全然あったし、成長を感じることは出来ました。
順当に負けたと言えばそれまでですが、自分より強い人に勝ってこそだと思うので頑張ります。トナメの結果は下の画像のような感じです↓↓↓

トナメ終了後

かずさん(レート1800バンカズ)の試合を追っていました。さくらばさんとかずさんが配信台で試合をしていました。どっちも推しの選手だったので熱いカードでした。試合前にさくらばさんが「バンカズ対策教えてください!」と台上から降りて来たにも関わらず、咄嗟だったので大したこと言えずに本当にすいませんでした😓。お互い1-1の状況で最後はかずさんが勝ちましたけど、お互いナイスファイトでした!さくらばさんは復帰狩るのが上手すぎましたし、かずさんは人の強さをひしひしと感じました。
その後もエバンスさんとかずさんの試合を後ろで見させていただきました。お2人にも許可を頂いて動画も撮らせていただいて。エバンスさんの対バンカズが上手かったのは多分前日のeスマで私と沢山フリーしたからです(笑)。案の定試合の後にエバンスさんから「ネヴァさんのお陰で対バンカズいけました!」と言っていただけました(笑)。かずさんのバンカズを見て完全にファンになりましたし、超えられるように私も実力を付けたいなと思いました。昨日だけで多くの事をかずさんのバンカズから学ばせていただきました。間違いなく自分の成長に繋がると思います。圧倒的感謝。
その後は、ばぷおさん.もりたにえんさん.やかんようかんさんの4人でフリーをしていました。ばぷおさんは自分の中でも話しやすい人なのでフリーをしていても楽しいです。ばぷおさんとフリーする機会はなんだかんだ多いので、ありがたい事にワリオをだいぶ理解してきました。もりたにえんさんはロイ、やかんようかんさんはゼロサムでお二方ともオフには初参加との事。しっかり画面見てるしオン特有の入れ込みとかもなく普通にお上手でした。対戦ありがとうございました!

観戦

リザルト上位を決める試合をみんなで観戦してみんなで一喜一憂する、あれがオフ大会の良い所ですよね。主催のオチャを?さんの実況や試合前のトークがもう最高すぎる。あれでテンション上がらない人はいないでしょ(笑)。もいなみんさんとネオンさんとの試合も、もいなみんさんとshionさんとの試合もとにかく鳥肌がすごかったです笑
「自分はこんな風にはなれない」ではなく「自分もこんな風になれるように頑張ろう」と思いましたね。

もうこの雰囲気が最高すぎて。



晩飯

晩飯はつきひさんとたいしょうさんと「魂心家」に行きました。ここからどうでも良いこと言います。高校の時は余裕で飲み干してたけど、最近はキツいですね(笑)。高校の時のうちの野球部ではユニフォームではなく、「魂心家」のTシャツを着て練習をするという風景がよくありました。高校の帰りに魂心家。街に行ったら取り敢えず飯は魂心家。迷ったら魂心家。っていうぐらい馴染みのある店ですw
食い終わったやつに腹パンして吐かせようとした事もありましたし、腹パンされたこともありますねw
今となっては良い思い出。


沼スマ06を終えて

今回の沼スマでも色んな出会いやドラマがありました。第4回の沼スマから参加させていただいてますが、毎回思い出が増えていきます。主催のオチャを?さんやスタッフの方々に感謝しても仕切れません。次の沼スマも申請が漏れない限り部活の試合休んででも行こうと思っています。それぐらい沼スマは本当に楽しいし最高の場所です。
もう私もオフに行き始めて(スマブラをガチでやり始めて)1年が経ちました。殆ど結果も残していないし、お世辞にも強いとは言えない私のバンカズですが「もうスマブラを始めて1年経つのか」と思うと感慨深いですね。今年こそは、今年こそ結果を残せるように頑張ります。人よりスマブラを始めたのが遅い分、人と同じ努力量では越えられませんからね。
話は戻して、主催のオチャを?さん、スタッフの皆様、沼スマに参加した全ての選手、お疲れ様でした!そしてありがとうございました!
私の結果は↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?