見出し画像

Neat Pulse を使ったリモートサインイン


できること

  • Neat Pulse を使うことで、Microsoft Teams および Zoom のサインインをリモートから実施することができます。

  • Neat デバイスがネットワークに接続し、設定担当者がPulse からコードを発行、現地担当者がコードを入力することが前提となります

  • Neat Pulse のコードの有効期限は8時間です

デバイスの登録

1.Pulse 管理者(設定担当者の作業)

Neat Pulse のテナントを準備し、デバイスを追加するためのコードを発行します。

コードの発行およびデバイス登録の詳細は下記をご参照ください。

Profile を作成し、デバイスに割り当てます。個別設定も可能です。

日本語化 日本時間 Voice Isolation BYOD Mode など


2.現地担当者の作業

  • Neat Pad の指示に従い、セットアップを進める。言語および時刻はNeat Pulseで変更可能

  • デフォルトのままで問題がない

設定担当者から取得したコードを入力する
日本語にした場合、キーボード左下の[あa] を押し、[a] (英数字)入力モードにする


左:言語英語 右:言語日本語
  • デバイスが登録される

  • この時点で、設定担当者がリモート制御可能


リモート制御による設定割り当て


  • デバイスを選択し、Remote Control をスタートします。

  • 現地担当者がAllow をタップするか、15秒のタイムアウトを待ちます

リモート制御は下記をご参照ください

  • Neat BarおよびNeat Padの画面を見ながら制御ができます。

  • Continue(続ける)をクリックします


プラットフォームを選択し、サインインします。

Zoom のサインイン

  • Zoom の場合、 https://zoom.us/pair を使った認証かアクティベーションコードの入力が可能


  • Zoomがサインインされ動作確認を実施

  • 音声などの確認は現地担当者との協力が必要


Teams のサインイン


Bar と Pad のペアリング作業も Neat Pulse 上で実行可能


Direct Guest 参加など、さまざまなTeams の設定も Neat Pulse から設定可能

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?