見出し画像

【一日一新】#037 家でサウナできちゃう

今回の初めては「家でサウナ的なことやってみた」です。

大学4年生くらいからサウナにハマっています。

サウナを勉強しようと「ととのえ親方」こと松尾大さんの『Saunner BOOK』も読みました。

しかし!
最近サウナに行けていません!

平日夜に行く時間はないし、週末は何かと予定を入れがちでなかなか行く時間を見つけられず。

でもやっぱりサウナにいきたい!

ということで「家の風呂でもサウナっぽいことできるんじゃね?」と思い実践。

まずはお風呂を42℃で沸かします。
コップ1杯の水を飲んでお風呂場へGO!

頭と体を洗い、いざ入浴。
湯船に肩まで浸かり、お風呂の蓋を首元まで閉めます。

Youtubeを見ながら12分程浸かります。

12分経ったら、湯船から出てシャワーが出せる限界の冷たい水を頭から浴びます。
全身の汗を流す感覚で。

シャワーを浴びたら急いで体を拭いて服を着ます。

椅子を持ってベランダへ!
そして外気浴。。。

もう、ほぼサウナのそれです。

欠点を言えば、服を着てしまうので1セットしかできないこと。

ですがサウナに行きたくても行けない日はこれで十分。

なんちゃって家サウナ。ハマりそうです。

一応注意点を書いておくと、我慢して熱い湯に浸かってのぼせてしまうと元も子もないので、気分が悪くなる前に湯船から出ましょう。

42℃は熱い、12分も入ってられない、という方は40℃で5〜8分とかでもいいかもしれません。
いずれにしても辛くなる前にあがりましょう。

サウナに入る時も同じですが無理は禁物です。

私もこれからベストの風呂温度と入浴時間を研究していこうと思います。

あとは、入浴前後の水分補給を忘れずに。

それでは良いなんちゃって家サウナライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?