見出し画像

イギリス一人旅②ブリストル編

ヒースロー空港から1つ目の宿泊地であるブリストルへ。
*2024年5月時点の記録です


バス (National Express)

National Expressというバス(コーチ)で移動しました。

National Expressのサイトから日本出発前に日時変更ができるプランを予約しました。登録したメールアドレス宛にチケットが送られてきます。
当日窓口や券売機でも買えます。

ブリストルへは地下鉄やヒースローエクスプレスでロンドン市内に出てそこから鉄道に乗り換えても行けます。

ヒースロー空港ターミナル2に到着後、到着ロビーから一度外に出てCentral Bus Station表記のエレベーターを登り降りして、バス乗り場に到着。

ターミナルを出たところの
エレベーター乗り場
エスカレーターもある


エレベーターを降りてぐるっとまわった隣に
もうひとつのエレベーターがあるので
それに乗る

5〜10分前になるとバス乗り場が電光掲示板に表示されます。

電光掲示板の下に券売機
WHSmithはチェーンスーパーで
どの街にもよくあります

出発まで時間があったので待合スペースにある店で飲み物を買い、カフェで休憩。
店内のタッチパネルまたはテーブルのQRコードから注文できます。

🐏
現金(キャッシュ)も使える?みたいです
海外に来たらフラットホワイトを飲む

10分前ぐらいに乗り場が出たので向かいます。
Swansea行のバスに乗ります。

ブリストルは1つ目
メールに送られたQR付チケットを見せる
(読み取りはなかったです)
スーツケースを預けて乗車

ほぼ定刻通りに発車。
約2時間の予定でしたが、なぜか遠回りの道を走っていたので2時間半ほどかかりました。

この後下からブリストルに繋がる道に合流
バスからの景色
牛と馬と羊がよくいる

ブリストル到着

ブリストルのコーチステーションに到着。

コーチステーション


ホテルはここから徒歩15〜20分ほどなのでひたすら歩きます。
港町なのでカモメが多い。

ブリストルの街1
ブリストルの街2
ホテルの近くのレッドクリフ教会

ホテルに到着。チェックイン!
今回お世話になったホテルはHoliday Inn Express Bristol City Centre。

IHGグループのウェブやアプリから予約できます。宿泊前の確認メールにマラソン情報が書いてあって助かりました!

4泊お世話になったホテル
広い!
綺麗!
シャンプーとボディソープがありました

GWRのチケット発券

翌日のソールズベリー行のGWRのチケットをウェブ予約して駅受け取りにしていたので、ブリストル駅へ。

イギリスの鉄道 National Railの中でも地域ごとに運営する鉄道会社が細かく分かれているらしく、その中の南西を走るGWR (Great Western Railway)に今回お世話になりました。

↑ウェブから予約しました

Bristol Temple Meads駅
券売機
①Collect prepaid ticketsを選択
②予約時のクレカをスキャン
③メールに送られる予約番号を入力
④発券

無事に発券。乗る直前ももちろん買えますが、直前だと割高なことがあったり出発前にバタバタしたくなかったので予約にしました。

一人パブに挑戦

パブチェーンJD Wetherspoonの"The Knights Templar"に来店。
土曜日なのでどこのパブも盛り上がってました。

一人だと席取りが不安&初めてのパブなので席からアプリを使って注文できるWetherspoon系列にしました。

フィッシュ&チップスとギネスビール!
小さめサイズにしましたが十分な大きさ。

サクサクでおいしい!
豆ペーストはノーコメント
ギネスビールは飲みやすい

店員さんがあっちにソースあるからてきとうに使ってね、と教えてくれます。塩味が効いてたのでそのまま食べました。

ホテルに戻ってこの日は終わり。

20時の景色
この時期は日の入りが20時半ぐらい

おまけ:ホテル朝ご飯

ここのホテルは朝早くから朝ご飯ビュッフェをやっていて助かりました。
初日は名前とアレルギーの有無を確認され、それ以降はルームナンバーを伝える感じでした。

クロワッサンがいっぱい
お肉コーナー
フルーツコーナー
パンコーナー
おいしかった

次はソールズベリー観光編。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?