フッカーツ!

復活したぜ⭐︎

冷静に昨日のことを振り返って反省してみた。
色々まとめると、神経過敏やったわ。
食べてくれなかったことよりも、
飛び散らしたというか口周りから転々とした食べかすとかを都度拭いたりするのに
疲れてたかもな〜
あと我が子の一挙手一投足の意味を読み取ろうとしすぎてたわ。
『飽きちゃったんかな?お腹空いてない?いや、眠いのかな?食感がいやとか?
さっきテレビつけてたからそのせいかな〜?』とかとか。
我が子からしたら『いや(笑)僕まだそんな深く考えれませんて〜。ってかぶっちゃけなんも考えてないっすよ(笑)』ってなってるかもしれない。

やや潔癖というか、神経質で気になりすぎちゃうところがね、しんどいんすよねー。
自分で自分の首締めちゃう感じね。
そういえば、なんかの記事に書いてあったな、『一番は気にしないことだ』的なのが。

それがパッてできたらね〜いいんやけどね〜
そしたらここに至るまでの人生ももうちょい楽やったわ(笑)
気質なんかな、変えれないのよね、なかなかね〜
最近目にするHSPってやつなんかな。

ま、自分が何を気にして神経疲れちゃってるのかを認識できたから
『おおっと、気にしすぎてるぜぇ〜。危ねぇ危ねぇ。』って修正できると思うのでよしとしよう。そうやってちょっとずつ己と向き合い、受け止めていくことが重要や。
一休さんを召喚させるというのもアリやな。
『気ぃにしなぁい気ぃにしなぁい、ポクポク、チーン』って。

高校生の頃『鈍感力』っていう本読んでたの、ふと思い出したわ(笑)
あの頃から変わらずか、ほっほっほ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?