見出し画像

ラウンドワンでリモートカラオケをやってきました。【アイマス支部】

先日、大文研アイマス支部でカラオケに行ってきました。ただこのご時世ですので、全員別々の部屋に入り、それぞれの部屋をオンラインで繋ぐ、リモートカラオケを実施しました。今回はそのレポートです。

リモートカラオケとは

まずここでのリモートカラオケとは、ラウンドワンのカラオケで使える独自の機能のこと。同じ店舗の別の部屋や、他の店舗の部屋とオンラインで繋ぎ、離れた場所にいる人たちともカラオケが楽しめるありがたいサービスです。追加料金も不要で気軽に楽しめます。

※ROUND1だけで使えるサービスです。ジャンカラなど他のカラオケ店とは繋げません。

画像26

先に感想まとめ

・デュエットやコールは遅延でズレるが、一人ずつ順番に歌うなら問題なし
・カラオケの歌唱画面は他の部屋から見えない(部屋の様子と音が伝わるだけ)
・とはいえ離れた相手とも一緒にカラオケできるのはありがたいし、密にならなくてGood!快適に楽しめました!

接続まで

入室すると、曲を探して予約するデンモクの他に、フードの注文などにも使う別のタブレットがあるので、こちらを操作していきます。
まずはオレンジの「リモートカラオケ ROUND1 LIVE」をタップ。

画像22

次の画面で、どれを選べばいいのか分かりづらいですが、今回は右下の「団体&グループ 全国LIVEネットワーク」を選択しました。

画像5

LIVE de フリーマッチング→全体公開のリストからマッチング相手を選択
LIVE de 指定マッチング→店舗名とルームナンバーで繋ぐ
団体&グループ 全国LIVEネットワーク→IDを発行・入力して繋ぐ

こんな感じで多分、繋ぐ手順の違いなのかな?(違ったらごめんなさい)(後でそれぞれの機能を詳しく)

続いて「ID発行/参加する」をタップ。説明を読むと「団体&グループ 全国LIVEネットワーク」では最大7ルームまで繋ぐことが出来るようですね(幹事を含む?含まない?)。

画像8

すると、IDを発行するのか、IDを入力して参加するのかを選べます。代表者は「IDを発行する」を選択します。

画像6

発行すると12桁のIDが発行されるので、写真を撮って他の部屋にいるメンバーにLINEなどで知らせます。受け取ったメンバーは「参加する」からIDを入力して参加。

画像7

するとデュアルモニターの片側に、他の部屋及び自分の部屋の映像が映し出されます(↓の写真では右側、部屋によって左右は違うみたい)。

画像9

※おそらく自分以外の最後に繋がった人が大きく表示され、他の部屋の映像は右上に小さく表示されます。Zoomなどのように喋っている人が大きく表示されたりとか、映像を全員同じサイズになるように画面を分割するなどの設定は見当たりませんでした。

画像19

接続に時間がかかる場合も
 今回は3つの部屋を繋ぎました。そのうち2つの部屋はすんなり繋がったのですが、一つの部屋の機器の調子が悪く(店員さんによると、カメラの調子が悪いのか?前から繋がりにくい部屋だったとのこと)、別の部屋に移動したりと、全員が繋がるまでに意外と時間がかかってしまいました。接続にかかる時間も多めに見積もって計画するといいと思います。

IMG_0845のコピー

また、部屋の様子を映すカメラは、「DAM☆ともカメラ」と別に設置されていました。DAM☆ともカメラが立って歌っている人がよく写る高さに設置してあるのに対し、リモートカラオケ用のカメラは座っている人がよく映る高さに設置してありました。

使ってみた

他の部屋との通話は、カラオケマイクを介して行われます。また、マイクのオン・オフはタブレット(右下)及びカラオケマイクのソフト・ハード両面から切り替えられます。

画像12

話してみた感じは、Zoomで話しているのと同じような感覚。話しているだけなら、そこまで大きな遅延は感じませんでした。ただZoomで基本的に一対一の会話が一つしか成り立たないように、一つの部屋に一人で3,4部屋が限度でしょうか?

ただ、時折ハウリングが発生したので、自分が話す時以外はカラオケマイクの電源をオフにしていました。
また、リモートカラオケで共有される他の部屋の音声の音量は、カラオケ本体ではなく、タブレットから操作します。この音量を下げることでもハウリングが軽減されるかもしれません。(10段階で調節でき、最低1。0にすることはできません。)

チャットやスタンプも
 部屋が繋がった後は、カラオケマイクで話すことが出来るだけでなく、チャットやスタンプでやりとりすることも出来ます。「メッセージ」からテキストを入力して送ると、普通にチャットに残るだけでなく、ニコニコ動画のように文字が横に流れます。

画像16

カラオケの歌唱画面は共有されない
 とりあえず国歌斉唱してみたところ、カラオケの画面(歌詞とか判定のバーが出る画面)は他の部屋には共有されませんでした。カラオケ本体からの音声と、歌う声が聞こえてくるだけです。歌っていない人の部屋では、デュアルモニターの片側にDAM CHANNELの映像が流れ続けていました。採点の結果なども歌った人にしか見えません。(※「デュエット」機能を使えばできるのかもしれません?)

映像付きの曲を歌うときには、曲の予約番号をチャットで送り、「せ〜の」の合図で全部屋同時に予約ボタンを押すアナログチックな方法で乗り切りました(時計でタイミング合わせればいいのかも)。それでもズレはあるので聴く人はカラオケ本体のミュージック音量を0にして対処しました(歌う番になったとき上げ忘れないように注意します)。

画像17

遅延でデュエットやコールは厳しい
 声の遅延は多少あるので、デュエットやコールは厳しかったです。ただ、順番で一人ずつ歌っていく分には全く問題ないので、十分楽しむことができました

画像3

途中で音声が途切れたりすることがあったら、右下の「MENU」から「音声復旧」をタップすると音声が再接続されます。3部屋それぞれで1度は音声の途切れが発生しました。


まとめ

多少気になる点はありましたが、離れた場所にいる相手の様子を見たり話したりしながらカラオケを楽しめるのは、画期的でとても楽しかったです。何よりこのご時世でみんなでカラオケが楽しめたのが本当によかった。是非また行きたいですね。

遅延でコールやデュエットは難しかったですが、一人ずつ順番に歌う分には全く問題ありませんでした。将来的に遅延が改善されるとなおいいですね。カラオケの歌唱画面の共有も出来るようになるとありがたいです。


おまけ・他のモードの考察

なんだか色んなモードがあったので、一応調べてみました。せっかくなら試してこればよかった...

画像5

LIVE de フリーマッチング→全体公開のリストからマッチング相手を選択
LIVE de 指定マッチング→店舗名とルームナンバーで繋ぐ
団体&グループ 全国LIVEネットワーク→IDを発行・入力して繋ぐ(今回使ったモード)
LIVE de デュエット→業界初同時歌唱システム!らしいですが遅延はどうなんでしょう?

それぞれ順番に見ていきます。

LIVE de フリーマッチング おそらく下の画面のように、「マッチング待ち」になっている部屋に申請を出し、承認されたら繋がるのだと思います。

画像22

画像24

LIVE de 指定マッチング
 店舗名と部屋番号で接続先を指定する方法です。最初は勝手がよく分からず、こちらを試そうとしていましたが、3つ以上の部屋は繋げない?のかな?よく分かりませんでした。後述のデュエット機能も使えるみたいです。

画像22

画像26

画像13

画像21

画像20

画像25

LIVE de デュエット
 試してないのでなんとも言えませんが、離れた相手とのデュエット機能もあるみたいです。こちらのモードではカラオケの歌唱画面(歌詞とか)は全部屋に表示されるのでしょうか?遅延についても気になるところです。

画像26

Q&A的には微妙ですが、実用に足るものなのか試してみたいですね。

Q5:デュエットでハモルことはできますか?
A5:通信状況により遅延が生じる場合がある為、スローテンポな曲や、パート分けした交互歌唱を推奨しています。
※当たり前かもしれませんが、「パート分けした交互歌唱」は、曲の1番、2番などで歌う人を交代するのを意図してるんだと思います。

おまけ・歌った曲紹介

せっかくなので歌った曲をそれぞれ紹介していきます(部員A)。

画像14

 最初に歌ったのは「学祭革命夜明け前」。放クラ最高!なぜか「五ツ座流星群」が入ってなかったんだ...なぜだDAM...
 続いてアンティーカの「Black Reverie」。今度はなぜか「純白トロイメライ」が入ってなかった...なぜ...?
 その次はカバー曲「ホウキ雲」。『焼きたて!!ジャぱん』のOPを水瀬伊織がカバーしたバージョンが「生っすかSPECIAL 02」に収録されています。「恋とマシンガン」も幸せな気持ちになれるので是非。
 4曲目は「アマテラス」。最高だよな。
 5曲目はJupiterの「BRAND NEW FIELD」のゲームバージョンを。映像付きだったので、全部屋で同時に曲を予約して再生してもらいました。
 6曲目に「飛べない鳥は夜に鳴く」。歌は音無小鳥featuring高木順二朗and you。どういうこっちゃな方は是非聴いてみて。「PLATINUM MASTER 03 アマテラス」に収録されています。

画像15

 7曲目はアルストロメリアの「Anniversary」。今度も「ダブル・イフェクト」が入ってなかった...
 8曲目は「オウムアムアに幸運を」。DAMなのでちゃんと映像付きで堪能しました。
 9曲目に水瀬伊織の「ロイヤルストレートフラッシュ」。ぷちます曲です。MR ST@GEで歌ってて最高でした。

 10曲目は「バベル」。7th名古屋最高でしたね。
 11曲目に「不埒なキャンバス」。3chord Seriesめっちゃいいですよね。
 最後は「なんどでも笑おう」をみんなで歌って終了しました。

初めて最新機種LIVE DAM Aiを使いましたが、「バンテリンドームナゴヤ」モードがあって最新機種すげえってなりました。

画像18

参加した部員も歌った曲について書いてくれました。みんなテーマを決めて歌っていてすごい。

<文責:ぽーたる>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?