見出し画像

k-popメモ③ ド・ド・ド・鈍器

 旧草鈍器から新鈍器へ。そんなワードがトレンドに上がった春先。SMの大所帯多国籍グループ、NCTのファンライト/ペンライトがリニューアル。   
 無限拡張終了を受けてのことなのか、もう一回稼ごうとしたのかは解りません。SMにしては上出来で

①    Wish→草鈍器使用を早めに発表
②    ペンライト値上げ早期に発表
③    リニューアル匂わせ(詳細は一切不明)

 という段階を踏んでいました。問題はこの後です。もう生産終了なら叩き売れば良いものを、しかも新旧移行でいずれ使えなくなるペンライトを、ランダムトレカつけて売りよったんですよこの会社。(一部店舗は指定OKでした)
 そして旧草鈍器とネギ鈍器の在庫僅少を見計らって訪れたリニューアル。
 基本は草様式を継承しつつ、NCTロゴが2面。バイクヲタク(KAWASAKI)みたいな蛍光グリーンからポップなメロン色になりました。

スエム:パネル取り外し出来るねん。
シズニ:なんと変更可能!?ぬいとかも入れられる!え?500g!?
スエム:それ箱込みの重さや、本体はあんまり変わらんで。

イリチルペン:戦闘能力が下がったという謎の評価。ロゴが東京派と魚の骨派に分かれる
ドリムペン:使用例のぬいぐるみ特需。このロゴそんな親しみは無いと戸惑う
ウェイズニ:みんなと一緒になった派と単独コンでネギ畑見せたかった派に分かれる
Wishペン:…(ついこの間旧草鈍器買った勢)

シズニ:ところでこの各グループのパネルはおいくら万円なの?
スエム:なぜ別売りだと思った。
シズニ:は?4種類?増えとるがな!吸収合併やと思ったら分社化やと!?
スエム:グループごとの販売やで(なお日本公式7500円の暴利)

SMEよ、箱推しって知ってるか?NCTを愛するならペンラ4本買えと?
やっぱりカスエム!何がエコで植樹や!草が生えるとはこのことや!
…でもね、手はポチってる。それがSMペンなのです。

その一方で、RAIIZE待望の鈍器(旧指鈍器)も発表。

 ついた名前は海老鈍器。(公式は流星をあしらったつもり)。
さて私は海老鈍器について「あ、星使ってる」という小さな発見がありました。
 星型をあしらったペンライトといえば東方神起先輩です。皆が使いたいであろう「赤色」と「星モチーフ」を20年独占しているグループ。名前からして赤いRedVelvetが使えなかった赤ですが、なるほど、星までは被っていいんだな。
 更にペンライトのトレンドは続きます。海老の後Xでプチバズったペンライトがこちら。

 これは上手い。自然と2本欲しくなるし横に持ったら光源が倍になるから華やか。話題性もバッチリ。新規参入は発想が柔らかいよな。
 他にもリング型など色々と工夫が見えるペンライトの世界ですが、Plaveのダンベル型で解るように、もうデザインが飽和状態です。
 ユノとチャンミンの発言的にこの先10年はあの赤独占すると思うし、事務所を超えると色被りは当然起きています。
 あのう・・・私ずっと思ってたんですけど、スティックライトじゃだめ?
 だって東方神起先輩の日本ペンラ大優勝やで?

:胸ポケットに入る。置き場所困らない。遠征でも楽。
:ボタン電池の持ちが良い。光源の力も問題なし。
:単価安い。送料も安い。
:別にずっと赤でも支障が無い。
:アタッチメントで簡単にT字化⇔解体可能。

 これだけじゃないんだよ。ビギストはだいたい余分なペンラを持ってるから「忘れた!」とか「電池が!」ってなった時に隣の人が貸してくれたりするんだよ。さすがファンミーティングにミカン8個持って来る猛者を有するファンダム。みんなコレで良くない?アカン?Bluetooth繋げなアカン?形状だけでも100均で300円で売ってるあのタイプじゃアカン?

 何回「アカン」言うねん。でも本当に今後のアイデアって充電式くらいしかないと思うんだよな。
 原点回帰しないかなあ・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?