見出し画像

Fediverseでお世話になっている豆屋です

 おはようございます。こんにちは。こんばんは。
 個人事業主なのでガチガチの企業垢というわけでもありませんが、まあまあFediverse界隈で豆が売れている豆屋です。コーヒー業界はそろそろ30年になりますので、そこそこ長いほうだと思います。そもそも豆を売る目的ではなくPawooに垢を作ったところが始まりではありますが、今となっては店に飾っている奥さんの絵を宣伝するという当初の目的は果たしたのかどうなのかはさておき、界隈ではそこそこ認知されていて、結構な人数の買ってくれている方も居て、まあまあ豆屋うぜぇな。と思う方がいる感じかと思われます。
 今日はFediverseについて書こうかとも思いましたが、技術的なことはさっぱりわかりませんし、ただの1ユーザーでしかありませんので、せっかくFediverse繋がりで仙台に来ていただける方も多いので、仙台に来た方を良く連れて行くスポットについていくつか書いてみようと思います。

定義とうふ店

 公式サイト http://www.sankaku-age.jp/
 仙台に来た方をほぼ全員連れて行っている場所がこちら。コミック「モテキ」1巻に出てきた三角油揚げの店です。コミックでは電車に揺られて食べに行くシーンが描かれていますが、電車を降りてからさらにバスで30分ほどかかります。
 山奥のお寺の参道にある店なのですが、免許取り立てのデートコースやバイクに乗ってどこに行くでもなくフラッと向かう先に丁度いい場所なので、休日は閉店まで列が途切れない程の繁盛っぷりです。めっちゃ売れまくったので建物もピッカピカに建て替えるほどの勢いです。
 ちなみに30年ほど前の深夜に友人とバイクで向かい、自販機でジュースでも飲んで帰るかと思いきや、とうふ店の電気が点いていたので寄ったところ、寺の坊さんとご近所さんたちが酒盛りをしていて「油揚げいくらでもあるから食ってけ」「飲め飲め!何かあったら坊さんがいるから後のことは心配するなガハハ」と誘われた思い出があります。
 近くには日本でも珍しいマルチプルアーチダムである大倉ダムがあり、ダムマニアの方はわざわざ来るような場所でもあるようです。

朱家飯店

 公式サイト http://shukahanten.com/
 ここは最近あまり行っていませんが、なぜかあまり食べたことがない人が多い「ピータン」を食べるために行く中華料理店です。いわゆるバカ盛りっぽいメニューが多いのですが、臭みのない美味しいピータンを出してくれるのでおすすめです。ちなみにこの場所に移転する前は豆屋の並びに店がありました。
 この朱家飯店は、もともと今の仙台メディアテークの場所にあった萬寿山飯店がルーツで、メディアテークが建設されるにあたり立ち退きになり、仙台の繁華街国分町と豆屋の並びに分散して移転し、その後「紹興飯店」「朱華飯店」と名前を変えて今に至ります。もともとの萬寿山飯店はラドスタジオという貸しスタジオの近くだったので、中学生~高校生の頃は練習のあとに毎週のように通っていました。思い出の店でもあります。
 ちなみに仙台B級グルメのマーボーチャーハンはここがルーツなんじゃないかなー(エビデンスなし)と思っています。

仙台城跡

 情報サイト https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/78/

 超定番観光スポットです。日中に行く方が多いのですが、伊達政宗公に興味がある方や歴史に興味がある方以外はあまり見どころはありません。ずんだシェイクが飲めますが、ずんだシェイクは石を投げれば当たるほどそこら中に店舗があるので他でも飲めますし、食事は仙台駅の中や他でいくらでも食べられます。ここは夜景スポットです。夜景スポットです!大事なことなので2回(略
 ここには伊達政宗公の騎馬像がありまして、夜はライトアップされています。以前はLEDをつけて喜んじゃった若者ムーブ的にいろいろな色に光らせていましたが、タイミングによっては全体が生肉のように見えたり、いやらしいピンク色になったりしていたのですが、最近はかっこよく見える寒色系に統一されているようです。残念。
 他にはどうやって載せたのかわからない大きさの鷲が乗っていたモニュメント的なものがあるのですが、先の震災で上の鷲が落ちてしまったので下においてあります。良く粉々にならなかったものです。
 そして「仙台城跡」とありますが、そもそも立地が山の上なので堀も取り囲む石垣も有りません。途中の山道に石垣が見えますがこれは当時物なので見る価値ありです。自身の度に崩壊しますが、同じ場所にきっちり戻しているようです。なお、仙台出身の石垣(略

きやり亭

 公式ツイッター
 こちらは店の近くにある弁当屋さんです。いわゆる大盛り系なのですが、米は美味しいしおかずも作りたてなので抜群に美味しいのです。今の店主は二代目の方で、以前は断られていたまとめ買いもまあまあOKですし、最近はアプリオーダーにも対応されているので、人が集まるとよく頼みます。
 牛タンは日本中どこで食べてもアメリカ産の牛タンなので味はそれほど変わりませんし、仙台名物になったのも平成の話です。似たタイプの弁当屋さんは日本中にあるとはいえ、折角なのできやりんぐをおすすめしたいところです。

最後に

 なにか機会があって仙台に来ることがありましたら声がけしてください。しばらくは新型コロナの影響もありますので「来てください!いいとこですよ!」とも言いづらいのですが、色々落ち着いたらぜひ!

この記事はFediverse Advent Calendar 2020 (4) 12月8日の記事です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?