洗いかごのソリューション

こんばんは。

最近、キッチンの洗いかごを変えました。

ずーっといまいちだと思っていて、もっといい使い方、もっといい洗いかご、を探っていたのですが、とってもお気に入りの方法が見つかりました。

ステンレスの深めの角カゴを2つ用意して使う、です。

ホームセンターでちょうどいいものを見つけて使っています。

わたしは食器は布巾で拭くことはほぼなくて、いつも乾かしてからなおします。そんな私のやり方にとって、この角カゴを使う方法がとってもいいのです。

お気に入りポイントとしては、

・洗いかご以外にも野菜の水切りなど、いろいろな目的で使える。前に炊き込みご飯をやろうとして、お米に使えるザルがないことに気づきました。でももう大丈夫。

・1つのサイズは大きくないので、洗いやすい。洗いかごを洗う心理的ハードルがとても低い。

・移動しやすい。エアコンの風の当たるところに持っていったりもできます。

・乾きかけのものと、洗いたてのものを分けられる。乾いた片方だけを仕舞うこともできて、台所の回転が早くなって滞らない。こまめに洗い物ができる。

・網目が細かめなので、すきまに落ち込んだりしない。

・このやり方が気に入ったので、角カゴを使うだけでちょっと楽しい気分になる。

というようなことがあります♪

まな板だけがちょっと入れにくいので、別で立てて乾かそうと考え中。

キッチンまわりが快適になってうれしいです(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?