見出し画像

ポッドキャストが200回目になりました。

聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年5月25日配信の書き起こしです。

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは、

ポッドキャストが 200 回目になりました。

というものです。

この音声配信はStand.fmとポッドキャストを使って配信しています。

続けられた要因

ポッドキャストの配信は 2021 年の 11 月から始めました。毎日配信を続けて 100 回目がちょうど誕生日である 2 月 8 日でした。

その後も毎日配信を続けていましたが、今年のゴールデンウィークに体調を崩し、 5 月 10 日に連続配信記録は途切れてしまいました。

続けていることが途切れるというのは結構まずい状態です。

途切れてしまうと続けなきゃ、という大きなモチベーションが消えてしまい、再開することができなくなってしまうということがあるからです。

幸い、なんとか再始動して、今回 200 回を迎えることができました。

再始動できた要因はいくつかあります。

それをまとめると 3 つあります。

  • 体調不良という理由があったこと

  • 占星術的にこの時期は何か起きるかもという情報があったこと

  • 常々途切れた後に再始動する力が大事とイメージし続けてきたこと

こんな感じなんですね。

体調不良は他人事

これまでやってきたことの中には理由なく途切れてしまって、そこで終了になってしまうということが割とありました。

それは多分変に気負っていることがあるからだったと思います。

今回は、

「体調が悪くなったのは仕方がない。休もう」

と割と素直に思えたのです。

気負うというよりもコツコツ続けるということにフォーカスできているのかなと思います。

星を使った

さらに、占星術の情報をうまく使うことができました。

僕はそもそもそんなに占いが好きではないのですが、占星術の情報を使うようになったのは、ある意味で、自分を外から見る視線として使えると感じたからなのです。

自分の中にある情報だけで考えてしまうと、何かを始めるとかやめるとか、変化することの気持ちの負荷が大きくなることが多いのですが、星の情報をうまく使うと「自責の念に駆られる」みたいなことを少し減らせます。

簡単に言うと、「悪いことは星のせい」と考えることができるのです。

これはひとつ目の体調不良も似ていて、要するに自分の責任じゃないと切り離すことで、また始めればいいだけだなと思うことができたわけです。

続けることより再始動の方が大事

3 つ目の再始動するのが大事というのは、とある知り合いの方が心がけていると言っていたものです。

続けることよりも途切れた時に再始動することの方が大事ということですね。

連続配信記録が続いていると、だんだん止めるのが怖くなってくることが多いですよね。

その恐怖感が逆に止まってしまった時の落胆を大きくしてしまうのです。

だから配信を続けながらも、僕はいつも、

「そのうち連続記録は止まる」

と常に考え、そうなったらどうやって再指導しようかということをイメージしていました。

もっと言うと止まってもいいんだと、いつも自分に言い聞かせてきたのです。

まだまだ継続

まあそんなわけでこんな風に配信を再開し、やっと 200 回を迎えることができたわけですね。

一度止まってしまったことで、配信内容について振り返り、さらに続けていくことに対するヒントを得ることもできました。

徐々にスタイルを変化させていく予定なので、楽しみにしていただければと思います。

いつも聴いていただきありがとうございます。

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、Stand.fmのコメントや Twitter の DM などでコメントをいただけると嬉しいです。

今後配信の中で参考にしていきたいと思います。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。



この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?