パワークエリ始めました‼️

Excelパワーピボットの本を完読し、2回サンプルからデータ作成をしたら、もっとパワークエリのことを知りたくなりました。

第二弾としてExcelパワークエリの本が出ていたので続けて購入。


2作目は構成が異なります。

パワーピボットの本は、最初から最後まで読みながらパワーポイントでダッシュボードを作るまで順を追って行える作りでした。

一方、パワークエリは機能ごとに短い単位でピンポイントに体験してみる構成になっています。

パワーピボットとパワークエリ、2冊両方あると困ったときに確認出来ていいと思います。

実業務に生かそうと思って、突貫で作ったパワーピボットの余分な部分(サンプルで追加したデータの削除など)を手直ししました。

毎月、新たにCSVファイルに関数を入れて行を追加して、複数のCSVを結合するところは、全てパワークエリにお任せ!

私は、必要なデータを抽出して決められたフォルダーに保存して、データを更新ボタンを押すだけにしました。

元データはそのままで~

基幹システム等から吐き出したデータを直接加工してしまうと、本来の状態が分からなくなってしまうので、データソースとして決められたフォルダーに格納しています。

その後、データをピボットテーブルに取り込んで加工すると後が楽です。

最新のデータなのか分からなくなることもありません。

3作目が待ち遠しい

1作目 Excelパワーピボット

2作目 Excelパワークエリ

3作目 ???

3部作で完結と著者が仰っているので、3作目が出るまでには、この2冊の本をマスターしたいと思います。

BPR

結構、CSVを加工する作業が多くてパワークエリの機能は便利に使っています。

しかし、業務フローの見直しが必要なことも見えてきました。まだ、全体像が掴めていませんが、業務フローを絵に書いてBPRをやりたいと思います。

少しでも、日々の業務が効率化できるようにしたいです。毎日、締め切りに追われて作業をしていて、長く居る職員からも焦りが感じられます。

そんな時に、教えてもらうのは恐縮ですが聞かなければわからないことばかり、何とか流れを変えたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?