onigiri

生活はできるだけシンプルに できることは自分で 走りながら考える スピードとタイミング…

onigiri

生活はできるだけシンプルに できることは自分で 走りながら考える スピードとタイミングは重要

マガジン

  • パワーピボット

    パワーピボットの活用方法のまとめ

最近の記事

Excelパワークエリ勉強会1回目2回目

1回あたりの開催時間 約1時間半 週1回の毎週金曜日の20:30から3週連続でオンライン市役所のICT推進課で、小さく勉強会を開催することにしました。 準備・内容に合ったYoutube動画を探す。 ・ハンズオン用のサンプルデータを作る。 ・簡単なテキストをパワポで作る。 ・サンプルデータとテキストを前もって共有する。 ・FBにイベントページを作成し告知する。 ・ハンズオン兼配信用PCとモニターPCを用意する。 スケジュール1回目 6月4日 ・ハンズオン研修 フ

    • パワークエリをみんなで勉強してみよう!

      パワークエリを使い始めてから1か月半がたちました。 こんな便利な機能を知らない。 使えないなんて勿体ない。 知らない人に伝えたい。 そこで、 まだまだ、講師をできるレベルには達していませんが、Youtubeで公開されているパワークエリの動画をみんなで見た後、サンプルデータでハンズオンならできるかもしれないと思い勉強会を開催することにしました。 とりあえず、Facebookのプライベートコミュニティで試してみよう! パワークエリ勉強会0回目勉強会を開くに当たり、ど

      • パワークエリ勉強会

        タイムリーなお誘いをいただき、有志のオンライン勉強会に参加しました。 参考書でパワークエリ勉強中①Excelパワーピボットの本を使って独学で学び始めました。 ②Excelパワークエリの本を追加で購入して、更に勉強中で半分くらい進んだところです。 独学は、自分のペースで出来ていいです。 でも、躓いたときに聞ける人がいない。書籍に書いていないことは、吸収できない。という面もあります。 勉強会に参加してみて凄く良かったです! Zoomの画面を見ながら一緒にパワークエリの

        • パワークエリ始めました‼️

          Excelパワーピボットの本を完読し、2回サンプルからデータ作成をしたら、もっとパワークエリのことを知りたくなりました。 第二弾としてExcelパワークエリの本が出ていたので続けて購入。 2作目は構成が異なります。パワーピボットの本は、最初から最後まで読みながらパワーポイントでダッシュボードを作るまで順を追って行える作りでした。 一方、パワークエリは機能ごとに短い単位でピンポイントに体験してみる構成になっています。 パワーピボットとパワークエリ、2冊両方あると困ったと

        Excelパワークエリ勉強会1回目2回目

        マガジン

        • パワーピボット
          7本

        記事

          還付通知発送管理簿の作成にパワーピボットを活用すると、どうなるか?

          毎月1回 多く収められた税金を還付しています。口座の登録がある場合は、口座に振り込む旨を通知します。口座がない場合は、振込口座を指定してもらう為の通知を送ります。現状この通知は、郵送となっています。そのため、通知の作成のために以下の業務が発生します。(本当は、データで通知したい!) まずは今までの業務フローを簡単に ①市民税や固定資産税、国保税などの税目ごとの対象者データを、基幹システムからCSVで掃き出し(10~15個) ②吐き出したCSVをExcelシートに順番にコピ

          還付通知発送管理簿の作成にパワーピボットを活用すると、どうなるか?

          パワーピボットって凄いね!

          Excelのパワーポイントは便利だし、見た目がきれいな資料が簡単に作れるので、好んで使っていました。 でも、もっとすごいパワーピボットという機能があることを、つい最近知りました。 パワーピボット?=ピボットテーブルのすごいやつで、感覚としてはAccessに近い気がします。 正直、もっと早く知りたかった。 2021年4月~収税課に配属され まずは、還付事務を担当することになりました。毎月、多く収められた税金をお返しする業務が発生しています(月400~700件)。そのため

          パワーピボットって凄いね!