見出し画像

オンライン就活カレッジ第2期に参加してみた。【1日目】

今回の見出しイメージはYoutubeのサムネイルです。皆様ご機嫌麗しゅう。両手に持ってるのは虫眼鏡です。見えてんのかこれって感じではありますが。
さて、私がインターンとしてもめちゃんこ参加しているオンライン就活。その中でも圧倒的学生満足度オール満点を誇るイベント「オンライン就活カレッジ」に今回第2期生として参加してきました。今日はその1日目。

オンライン就活について、気になる…ジョインしたい!て方はまずここから!(LINE@のおともだち登録につながります)

画像1


就活カレッジについてはリンク先や、初代のカレッジ生のnoteを是非パラパラっと見てみてください。同じ内容でも、各々捉えるところが異なるため面白いですよん~。
就活カレッジ体験談

てことで以下、カレッジ内でのメモです。
自分自身社会福祉士の勉強をしているのもあって、「相手の中に答えはある」ってとこがとてもそれなあ~~~ってなりました。コーチング、本当面白いです。

1. コーチングを用いた自己分析(20min×3=1h)

→自分だけでない部分で自分を見ることが出来る。

オートクラインの効果
自分が話したことを自分で聞き、気づくこと。自分の言葉は一番自分がきいているってやつですね。

コーチングはどんなことするの?
答えは、相手の中にある。相手の可能性を信じ、可能性を最大化していく。途中で相手が考えて沈黙しても、相手が発言するまで待ちましょう。

今回のテーマ
- 学生時代に打ち込んだこと
- 考え方、価値観
- ありたい人物像


コーチ役:質問・メモ・フィードバック

シートにあらかじめ用意されている質問文を「そのまま読み上げる」。メモは、なるべくキーワードをピックアップすること。メモをもとに、相手が自分を深める材料にします。


フィードバック
よく出てきた単語、大事にしてると思った点をピックアップ。また、感情表現もメモし、相手に伝える。(意外とこの時相手が気づいていない部分も拾えることがある!)
※相手のインタビューシートにメモ!


インタビューのポイント
相手のペースで、最後まで聴く。沈黙や間を恐れず、相手の話を待つ。


気づきを深める追加の質問
- もう少し言うと?
- 他には?
- その時の気持ちは?
(緊張してここまでなかなか頭が追い付かなかったのは内緒)


コーチを受ける役:リラックスして。


気負うと、思ってる感情が出てきにくくなる。今回はなるべく情景、当時をイメージしてはなそう。

インタビューシートは閉じて、自分自身に意識を向けよう
フィードバックで改めて気づいた点、気づいたことをメモしよう。


Q 学生時代に頑張ったこととか思いつかない…
A これ!という確信がなくても、「これかな」というものを出そう。
エピソードがしっかりしてなくてもOK.自分が印象に残った瞬間でも良いので、ラフに自分へ意識を向けよう。

私へのフィードバック
過去の経験から今勉強していることがつながってる。学問に対する原体験がある。そこからの価値観がある
それぞれの個性の尊重
それこそLGBTとかにも取り組んでいる会社さんとかもいいのでは
個性の尊重、プライベート
理念共感系の就活の軸

***

他己紹介(30m)


- 強み
- 大事にしている価値観
- どんな大人になりたいか、実現したい事

その後、質疑応答。




私についてのフィードバック

強み
大学イベントでポスター制作、司会
周りの人へのアプローチ

大切にしている事
本人が
楽しく過ごせるのが一番
マッチングイベントで疲れたな、という子を休憩スペースに誘導した
みんながみんな、同じ温度ではないのは大前提。だから本人が1人でいたり、浮かない表情だとやっぱり気になる。

理想の社会人
- おちゃらけてるけどちゃんとしてる
- 今の流行を面白がれる
- 褒めるのが好き
- 若者の意見を否定しないで認める
Q  なんでそう思ったの?
A 「今の若ものは~」とか、「私の時代はね~」と語って、目の前の人の価値観や発想を受け入れない人にはなりたくなかったから。

Q イベントで印象に残っているときは?
A 司会で自己紹介したとき、友達が「ふみふみー!!ってしてくれた=リアクションをくれたこと!それまで、誰かに自分の発言や存在は受け入れられない、否定されると思っていた。誰かに自分をアピールするのはおこがましいと思っていた。だけどそこに、笑顔で大声で、両手を口元にメガホンにして自分の名前を呼んでくれるという反応があった。それで「あ、受け入れてもらえるところにいるんだ!」ってなった。それ以来、人前でしゃべる事の楽しさに沼ることになる。

***

同じクラスの子の他己紹介を一部紹介。


【傾聴と共感に特化したA氏】
スケジュールを管理するために、仕事の大変さを共感するために
色んな現場を回ったとか。
折衷案を大事にし、「どんだけ難しいかをちゃんと学んでおこう」。
どんだけ困難なのか理解した上で、「ごめん、あと時間だから」って言った方が人は動くよなと。
すごい。
いろんな人が個人を尊重出来る!ことを大事にしている。(わかる~)
意思決定してる人ばかりがすごいわけではない。皆を大切にしたい。


便利で健康な社会の創造をめざすB氏】
便利で健康な社会の創造、最終的にそれが人の幸せに、というビジョンをもつ。のちに100人規模のサークルとなる団体の立ち上げ人。
運動する機会をつくりだそうと、とりあえず歩けばOK,な気軽なサークルにしたという。大事なのは「継続すること」としたから、B氏の元には100人も仲間が集まったのかもしれない。確かに継続って大事。その意気を引っ張り上げるような力もあったのかも。

***


他己紹介されて…感想!
- そこが印象残るんだ!=ここが分かりやすかったんだな!と気づけた。
- 自分のいい所ばかりピックアップされて嬉しい。ニヤニヤしちゃう。


***

3.提出用シートの記入

クラスのシェア会にて、出てきた感想
- 言語化出来なかった強みが、視覚化された!一人でやっていたら見えなかった部分
- 自分が今まで強みとは思ったけど自信が持てなかった所を「いやそれ強みだよ!!いいねえ!」って拍手されたのが滅茶苦茶嬉しかった!
- お互いコーチングすることで、相手の価値観や、将来像を詳しく聞けた、「全然違う価値観だ!」と視野が広がった!
- 自分と違うタイプの性格でも、大事にしている価値観が一緒なんだなと面白かった!あと、目的と手段を良く考えるきっかけにもなった!

***

4.お疲れ様でした

という感じでした~~!!皆さん1日目お疲れ様でした!!
コーチングメソッドが聞けたり、他己紹介を聞くとニヤニヤしちゃったり、とにかくしゃべることが8割方を占める大変あっという間の4時間でした!学校の授業も楽しいけど、聴くに徹するじゃないから眠くならなくてよかったです~!

終わってZOOMを切断する間際、~先生とか(クラスと担任が割り振られているのです)、また明日~!って終わり際話すのが本当に学校みたいで楽しかったです。いいねえ~~!!

そうそう。
本日終わり際やった診断が面白かったので貼っときます。こういう診断系好きで喜んでやっちゃう。ここまで読んだ方、ぜひやってみてください。
ソーシャルスタイル診断


長文ですがここまで読んで下さりありがとうございました。ふみふみでした(=゚ω゚)ノ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?