マガジンのカバー画像

製造業における原価計算

7
業績が苦しくなり、ぎりぎりの人数で運営している中小企業において、原価計算は後回しにされがちです。 しかしながら、「適切」な製品別原価計算ができなければ、業績が苦しい正確な理由や、…
運営しているクリエイター

#コスト削減

製造業における原価計算

「製造業における原価計算」を以下のステップでお話しします。 はじめに :原価計算はなぜ必…

製造業における原価計算~自社の原価構成を把握する~

STEP1:自社の原価構成を把握する 以下の3つのポイントを踏まえて、自社の原価構成を把…

製造業における原価計算~自社の生産タイプを把握する~

STEP2:自社の生産タイプを把握する下記の表は、製造業における 1)主要な生産タイプご…

製造業における原価計算~自社の原価計算の進め方を検討する~

STEP3:自社の原価計算の進め方を検討する 原価計算の進め方には大きく分けて、2つの方…

製造業における原価計算~必要データの収集~

STEP4:原価計算に必要なデータを収集する 製品加工業を例に説明します。  原価計算を進…

製造業における原価計算~用語を整理する~

STEP5:用語を整理する これまでのSTEP1~4で述べてきた各種用語について、 おさら…

製造業における原価計算~制度構築~

STEP6:原価計算制度の       構築スケジュールを検討する 原価計算制度の構築スケジュールを検討する際の 代表的な項目は以下になります。 それぞれのポイントを押さえながら、 制度構築に臨んでください。 制度設計<1>方向性の検討    おおむねの方向性をすり合わせる。  ↓ <2>必要なデータの収集    必要なデータの蓄積状況を把握する。  ↓ <3>各種チャージの計算    マンチャージ(工種別)/マシンチャージ(機械別)  ↓ <4>コストセンターの設定