見出し画像

ジョーダンプール復活!?

俺たちのJPはどこへ!?

今回は今シーズンからワシントン ウィザーズで活躍する ジョーダン プールについて話していきます。
昨シーズンのすったもんだから、解放されるべく、心機一転ワシントンにトレードになったジョーダンプール

正直、最初に活躍するとか言ってますが、オールスター前までは、本当に人が変わったように酷かったです。

トレードされた時は、僕はワシントンだったら、スターターだろうし、今のプールなら好き放題にオフェンス出来て、点も取りまくれるから、上手くすれば、得点王とかも狙えるレベルくらいになるかもって思ってました。

まあ、実際に今シーズンの得点王となると、ルカもエンビードも異次元な数字だったので、無理そうですが、MIP狙えるくらいに成長するかなくらいは思ってました。

しかし、フタを開けてみれば、とんでもないことに・・・
ベンチでヘッドコーチの話を無視するとか、そういう動画も回ってましたけど、実際に試合を見てても、ショットセレクションがひどく、パスも出さない、ディフェンスしないといった感じでした。

ウォリアーズファンからすると、使い方間違ってますが、青天の霹靂といった感じです。
いや、昨シーズンにドレイモンドと揉めたあたりから、その予兆はあったのかも。

ここまでのJPのシーズンのスタッツは
16.7P 3.7A FG% 40.7% 3P 31.8% アテンプトは6.8本撃っているので、1試合に2、3本入れば良いところ。

3Pに関しては、結構入れてるイメージがあったりしますが、キャリア平均で33.5%
1番入れていたのはウォリアーズで優勝した21-22シーズンの36.4%
この数字を見ると正直、シューターとしては、イマイチな数字ではあります。

一応、TS、トゥルー・シューティング・パーセンテージもキャリア最低の数字。

そして、今シーズンはファールが多い。ファールはキャリア最低の3.3本
ポジション違うし、比べるのおかしいけど、ドレイモンドはシーズン平均で3本。

キャリアで1番高い時でも3.2本。
どこのポジションでも守れてしまうドレイモンドは、やはりディフェンスは上手いってことですね。

まあ、悪いことばかり伝えていても仕方がないので、前談はこのくらいにして、良いことを話していきましょう!!

と言いながらも、良いことだとは思っているけど、ジョーダンプールはスターターではなく、オールスター明けからベンチスタートになりました。


ベンチスタートの初戦のデンバー戦はリズムも悪く、18Pは取ったけれど、FG%は4/17で23.5%、3Pは33.3%なので、まあ、いつも通りと言った感じですではありますけれど、チームで4番目に出場時間があった割にはとは思いますが、フリースローをチームトップの9本もらえているので、いつも通り、リムにアタックをし続けたというのはわかるかなと思います。

まあ、アウェイのデンバー戦、年に1回しかない高地での試合ということもあるので、そこまで悪く言う必要はないかな。

そんなこと言ったら、この試合のアブディアも数字だけなら、まあ、ヒドい。


27分出てFG%2/12の16.7% だし、育成期間中なので、問題無いけど、ビラルクリバリーもなかなかの数字。


地獄のワシントン

少し+-の数字のことを話すと、ワシントンはご存知の通り、デトロイトと変わらないくらい負けているのもあり、各選手の+-も地獄みたいな数字になってます。

一時期、プールのマイナスがリーグ1位みたいな話をしましたが、スターターでなくなったのも多少影響しているのか、-418です。ワシントンはこの−400越えが4人もいます。(プール、タイアスジョーンズ、ビラルクリバリ、クズマ)現在のスターター全員が-300越えています。


まあ、関係ないですけど、今、リーグ1位のボストンで一番この数字が良いのはデリックホワイトの+544です。テイタムは522。
ワシントンで一番悪い数字は、カイル クズマのー532
デリックホワイトとの差よって、感じもしますが、勝てないチームのエースとなるとこうなりますね。

ちなみにデトロイトのエース、カニングハムはー331。(10勝目おめでとう!!)

実際、調べてはいませんが、デトロイトは大差で負ける試合が少なく、ワシントンは結構点差をつけられて負けているのかもしれませんね。

デンバー戦は復活の予兆だった?

話をジョーダンプールに戻すと、ベンチスタートとなったデンバー戦は、復活の予兆だったのかもしれません。
この試合以降、得点もFG%も徐々に、本来の姿に戻りつつあると思っています。
もしかしたら、オールスター前にベンチスタートだと告げられており、オールスターブレイクで久しぶりにゆっくり休むことが出来たのかも知れませんね。


また、2/27に行われたウォリアーズ戦で、今、ベンチスタートとなっているクレイと話し、気持ちを完全に切り替えられたかも知れません。
ウォリアーズ戦は気負い過ぎたのか、数字は散々でしたが、それでも+-は+8でした。

ジョーダンプールは終わらない

ウォリアーズヘッドコーチ スティーブカーは、「我々はジョーダンをよく知っている。彼は才能のある選手で、爆発力がある」「私は彼がベンチから出てくるのが好きだった。ベンチから得点を重ねられる選手がいるということは、コーチとして非常に心強いよ…ワシントンはそのような武器を持っているのは素晴らしいことだ。」と語っています。

ワシントンの現在のヘッドコーチ ブライアン・キーフも「プールがもっとボールをしっかりと持って、自分自身とチームのために、より攻撃的になって欲しい。」と言っています。


ある意味、肩の荷が下りたような感じになったジョーダンプールのここ5試合の数字は、
30分の出場で、24P 4.6A 3R FG%47.4% 3P39.1% FT92.3%とかなり向上しています。
あいかわらず、ファールが3.4と多いことが少し気になりますが、まあ、大丈夫でしょう。


ジョーダンプールは終わらない!!

チームとして引き続き連敗が続いており、現在、16連敗中。
デトロイトがブルックリンに勝利し、10勝目を挙げたこともあり、単独の最下位となっています。

チームとしての今シーズンは終わってはいますが、まだ、レギュラーシーズンは残り20試合はあります。

ここで踏ん張って結果を残し、来シーズンにジャンプアップ出来るように、しっかりと助走をして欲しいです。


スターターに拘らず、ジョーダンクラークソンやノーマンパウエルのように、ベンチから出てきて起爆剤のように点を取りまくれるプレイヤーになって欲しい。

願わくば、来シーズンのMIP受賞とかで大復活して欲しいと思います。

まだ、24歳。これからが全盛期です!!

ジョーダンプールは終わらない!!

引き続き、応援し続けます!!

あなたはジョーダンプールについてどう思うか?
復活すると思いますか?ぜひ、コメント欄で聞かせてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeで公開している動画の書き起こしになります。
動画はこちら
チャンネル登録 高評価 宜しくお願い致します!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィールこんにちは。NBA FASTBREAK たろう です。
このチャンネルは、日々のNBAのニュース、トレードの噂、ゴシップ、試合結果をギュッとまとめて発信しています!!小難しいことは抜きにして、NBAの楽しさ、素晴らしさをお伝え出来たらと思っております!!

ゴールデンステイトウォリアーズファンなので、偏りがありますが、オッサンの戯言だと思い気軽に観てください!!
https://www.youtube.com/@nbafastbreak

自社運営ブランド
アイシングをもっともっともっと身近にかんたんに!!
アイシング ブランドFREEZE SLEEVE (フリーズ スリーブ)
Amazonはこちらhttps://amzn.to/49mv5Gb

おやつ感覚でタンパク質20gをかんたん摂取!!
ボンズプロテインチップス
https://amzn.to/3up1Lyx

NBAを中心にバスケットボールの最新の情報を発信してます。

バスケNBAが 大好きすぎて拗らせ、YouTubeを始めた40代。

プロフィール・バスケを諦めきれない40代 (週2回プレイ バスケ自体は下手・・w)
・バッシュ Curry4 フロトロ
・NBAファン歴は'95-'96シーズンから'92年のシカゴ ブルズ vs ポートランド トレイルブレイザーズのNBAファイナルをテレビで観て、こんな世界があることに衝撃を受けました。その後、マイケルジョーダン 1回目のカムバック'95-'96 シーズンからNBAの虜に。
仕事が忙しく、見られないシーズンもありましたが、2013年から仕事で独立し、自身の会社を経営しながら、毎日NBA三昧の日々。

ゴールデンステイトウォリアーズのバスケに魅せられて、完全なるDubNationに。※DubNation・・・ウォリアーズファンの意味です。

ステフィンカリー 、クレイトンプソンも、もちろん好きだけど、熱いプレーでチームを引っ張り、時には混乱させるドレイモンド グリーンの大ファンです!!

X:@OyajiBaller
https://twitter.com/OyajiBaller

R.I.P Kobe&Gianna 2020/1/26

ーーーーーーー
画像、情報ソース&コピーライト
https://twitter.com/NBA
https://nba.rakuten.co.jp/
https://twitter.com/warriors
https://twitter.com/bballforever_
https://theathletic.com/uk/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?