見出し画像

強みってなんぞや?

あなたの強みって何ですか?

よく就職活動などをされる時、職務経歴書を作るときに
『あなたの強みを書きましょう』とアドバイスされることが
あるのではないでしょうか?

え?そんなのわかんないってなる方も多いのではないでしょうか?

そもそも強みって何なのでしょう?

こんばんは
フリーランスキャリコンのなじゅです。
毎月20名さま女性限定でキャリアコンサルティングさせていただいております。

では、本題。
そもそも強みってなに?
それは個性です。

強みとは個性+αである

強みとは、個性。ただこの個性だけでは強みになりません。
個性とは、性格・価値観・経験も含みます。
この個性を環境に適合させうまく活かすと強みになります。
逆にこの個性が活かせてないと弱みになります。

え?弱みにもなるの?って思った方。
そうなんです。あえて言うなら、あなたが弱みと捉えていることを
逆にうまく使えば強みになることもあるんです。

例えば、わたしの場合、じっとしているのが苦手です。
だから会社員時間のデスクワークは苦手で…
たまに事務のお仕事を1日中やる時があるんですが、時間が過ぎるのが
とにかく遅くて…集中力も続かず、失敗もしばしば。そして
一人黙々と作業するのが苦手なんです。

だけど、採用担当として、いろんな大学や高校に行って、先生方と会ってコミュニケーションをとったり、会社説明会やインターンの企画をするのは好きで、時間があっという間に流れます。もちろんキャリコンしている時もそうです。

これは、わたしがどこへでもいきたがる性格や、販売員時代に培った接客時のコミュニケーション能力と企画力が活かせれているからできているのだと思います。同じ部署の方は、そんなことできないと言われます。
わたしは、事務業を一日中黙々とできる人の方がすごいと思うので、お互い様ですね。いい関係だと思います♡

こんなふうに自分の力を活かせる業務内容や環境次第で個性が強みになるか、弱みになるか変わってきます。

あなたが楽しい、これをやっていたら時間を忘れる、努力していないのによく人から褒められると思うことはなんですか?

もし、「えー!そんなの思い浮かばない。」
って方は、お近くのキャリコンさんに相談してみましょう。
あなたのお話からたくさんの気持ちや価値観を引き出して、きっと素晴らしい
強みになる個性を見つけてくださいます。

ちなみに、わたしが行っているサービスでは、クライアントさまのお話の中から引き出した強みを振り返りシートでお渡ししています。
良かったらお知らせくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?