見出し画像

2100gの小さな赤ちゃん産まれたよの話


2020.3.4の出産秘話

37週の週明けすぐに促進剤開始

1日目、不発
2日目、不発

3日目に無理矢理破水させられ
やっと促進剤の効果があらわれる

陣痛の感覚が短くなり
子宮口も6cmまで開いているも
子どもが降りてこない。。。

破水したとパッパに連絡

5分置きぐらいに
うぉぉぉぉってなる。

パッパ到着して会話しつつ
うおぉぉぉを繰り返す

手握って貰って安心な反面
手をさするの辞めて欲しくて半ギレをおさえてさするのを止めさせる

ここでパッパ重要な会議へ
2時間くらいで戻るから頑張って!

とのこと。

空返事の私

その30分後

いきみたいとかもなく。。

ただもう腹が痛い。2.3分置きに

急に間隔狭まる。

あぁぁぁあってなる。

陣痛が来る前って腰が割れるように痛くなるから

あ、陣痛来まーす!あ、今来まーす!ってなる。

子に酸素!子に酸素!とフーフーする
呼吸上手いねと褒められるも嬉しくない

痛い苦しいうんこ勝手に出た。

バンカーリングが指にひっかかっていて
呻きながらスマホ片手にしてたわけですが

携帯持ってる余裕があるね!凄いね!って言われる。

ひっかかってるだけだよ!!!!

子どもの心拍も低下した為
2回目いきんだタイミングで
先生が子宮口から手を突っ込み
子どもの頭を掴んで引っ張り出した。

が。すぐに産声が聞こえると思っていた私は中々聞こえてこなくて冷静にビビっていた。

でもちょっとしたらか細い泣き声

結果2100gの小さな女の子を3時間で出産

隣に連れてこられた時の
私の最初の反応はキミまつ毛長いね。生臭いねキミ。でした。

会陰を縫われてる時、麻酔効かず
メチャクチャいてーの。なんの。

それも2回縫い直された。

子どもは呼吸が弱いためすぐGCUへ。

産まれましたとLINEを入れる
はやっ!!俺会社に向かってる間に産まれてるじゃん!今タクシーで戻ってる!間に合わなかったか。。とパッパがっかり

私は陣痛の痛みと疲れでボーッとしてた
2人目とか絶対いらない。痛過ぎる苦し過ぎる。兄弟いる人まじなんなの気狂ってるんじゃないの。って思ったし口に出した。

そのあとの貧血で立てない具合にまじでビビったのを覚えてる。


車椅子でGCUへ向かってケースの中の我が子と改めてご対面。


呼吸が弱い為、口から管を入れられて泡を吹いている。


大丈夫なのこれ?って思うも信じて言葉に出さないでいた。


次の日には呼吸も安定して管は外されていたけど


黄疸がありアイマスクをし太陽光で照らされていた。

私は次の日からおまたの痛みで起き上がれなくてイモムシみたいになる

5日ぐらいで私だけ退院
娘氏は1ヶ月GCUに入院

糖尿の私から産まれた赤ちゃんなので
ミルクを飲むたびにかかとに注射針をチックンし血糖値を測っていた。


幸い、糖尿病は遺伝しなくて良かった。


ちなみに私は精神疾患だったりアレルギーだったりで薬を常に飲んでいる為


赤ちゃんが産まれてすぐに母乳止めの薬を飲みました。


母乳一滴もでてません。


でも完全ミルクの大変さは
子どもが退院したその日から知ることになる。


次は現在2人目作るための不妊治療について。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?