見出し画像

自然にふれる京都の旅へ!あじさいのベストスポット3選

四季おりおりの花が美しい京都。

今回はなかでも人気の高い「あじさい」のおすすめスポットをご紹介します。

1.三室戸寺

まずはご紹介するのは、あじさいの名所「三室戸寺」

山門付近に広がる「あじさい園」には、6月になると一万株ものあじさいが咲き誇ります。

すべて合わせると50種ほどにもなるという色鮮やかな庭園で、ぜひ季節を感じてみてください。

ガラス鉢に入れられた色鮮やかなあじさいが楽しめます
「ハート型のあじさいを見つけると、恋が叶う」という噂も。

アクセス
🚃 京阪線「三室戸駅」から徒歩15分
🚃 JR「宇治駅」からタクシー10分


2.善峯寺

善峯寺の見どころは、およそ3000坪の白山あじさい苑

セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイなど、約8000株のあじさいが、斜面をはなやかに彩ります。

高台にあるので、あじさい越しに京都市街を一望するのもおすすめです。

アクセス
🚃 JR「向日町駅」→ 🚌 阪急バス66番「善峯寺」→ 🚶徒歩8分
🚃 阪急「東向日駅」→ 🚌 阪急バス66番「善峯寺」→ 🚶徒歩8分


3.三千院

およそ1000株のあじさいが彩る三千院の「あじさい苑」。

ここの魅力は鑑賞期間の長さ。6月中旬から7月まで、少しシーズンを外れてもあじさいを楽しむことができます。

星のような形をした、貴重な星あじさい(七段花)を楽しめます。

アクセス
🚃 地下鉄「国際会館駅」→ 🚌 京都バス19系「大原バス停」→🚶10分


たっぷり花を楽しんだ後は…

お茶をテーマとした客室が自慢のラグジュアリー旅館、「Nazuna 京都 二条城」へお越しください。

お部屋はすべて半露天風呂つきの贅沢な空間。さらに、Nazunaオリジナルの茶葉を浮かべた「お茶風呂」では美白・美肌効果が期待できます。

見頃のあじさいを楽しんだあとは、ぜひNazunaでゆったりとした時間をお楽しみください。

住所 京都市中京区薬屋町580番地
アクセス 京都市営地下鉄東西線二条城前駅徒歩8分


ライター:まいしろ
エンタメ分析家。なんでもないことを真剣に調べてみる記事をたくさん書いてます。デイリーポータルZ、Yahoo!個人などで書いてます。
Twitter:https://twitter.com/_maishilo_ note:https://note.com/maishilo