マガジンのカバー画像

天文学・宇宙論・惑星科学

65
138億年の歴史を持ち、理解を超越した広さを持つ宇宙。クエーサー・中性子星・ブラックホールなど未知の天体の報告、宇宙誕生の謎など、宇宙に関連する研究・報告を集めています。
運営しているクリエイター

#火星

【火星の気温を30℃上げる】棒状の人工ナノ粒子で火星を覆うテラフォーミング計画

人類は昔から、地球以外で定住できる場所を得ようしてきました。 そのための1つの方法は、人…

夕焼けは青色!『火星』ー最も多くの探査機が訪れている惑星

夜空でひときわ赤く輝く火星は、古代から人々の想像力を掻き立ててきました。 赤い色が「血」…

意外な盲点「薬の使用期限」が有人火星探査の最大の障害になる

SF映画『オデッセイ』では、有人火星探査を行っていた宇宙飛行士の1人が、アクシデントにより…

ついに火星で「微生物の化石記録」!最初の説得力ある発見とNASAが報告

人類はいまだ地球外生命体を見つけられてはいません。 しかしアメリカ航空宇宙局(NASA)は最…

火星にはほぼ毎日「バスケットボール大の隕石」が直撃していた!

火星に住むのは危なそうです。 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich)らはこのほど…

太陽系6つの惑星が整列!6月3日まで夜空に浮かぶ「惑星パレード」

5月31日~6月3日の夜明け直前、夜空に太陽系の6つの惑星が整列します。 このように複数の惑星…

まるで宇宙の遺構!火星南極の謎多き地形「アングストゥス迷路」の黒いシミ

火星には地球とは異なる不思議な地形がいくつも見つかっていますが、中でも謎の多いのが「アングストゥス迷路」あるいは「インカシティ」と呼ばれる地形です。 ここはまるで都市の遺構のように人工的に区切られた地形が広がっています。 この地域は形成方法も未解明ですが、他にも不思議なものが見つかっています。 それがESAが公開した「アングストゥス迷路(Angustus Labyrinthus)」の画像に映る、謎の「黒いシミ」です。 この地域のすぐ近くの地表には同じように黒いシミが見

火星重力の影響が240万年周期で「地球の海底」を変えていた!

火星と海底が深く関連していました。 オーストラリアのシドニー大学(USYD)で行われた研究に…