人工衛星の値段てどれくらい?
このタイトルの記事ってアクセスが多いのです。やっぱり物の値段て興味を引くのでしょうね。
さて、人工衛星の値段は、サイズやミッション(仕事の中身)によって色々なのです。安いもので数百万円、高いものは数百億円になります。
まずは安いほうの話から。最近では大学などでも小型の人工衛星を作って宇宙に上げていますね。大学衛星の多くはキューブサットと言って、10cm角の立方体です。最近ではキューブサットのキットなんてのもあります。さて、数百万円というのはその中でも安いほうです。大学の先生や学生が自分たちで部品を買い集めて作っているからです。当然人件費はタダですね。たぶん学生さんが作業した分を人件費として加えたらもっと高くなると思います。大学衛星の多くは打上げ費用がかかっていません。JAXAが募集して無料でロケットの片隅に乗せたり、宇宙ステーションに運んで放出したりしてくれます。
さて、その次は最近いくつかある宇宙ベンチャーと呼ばれる企業が打ち上げてる衛星で、衛星の重さでいうと50~200kgくらいの衛星です。このクラスの衛星だと製作費用は5~10億円くらいです。ただし、開発費を加えるともう少し高くなります。一方民間企業が作る衛星は通信衛星や放送衛星などです。これらの比較的大型の衛星の多くは特注で一機づつ作ります。そのため、まず設計から始めなければなりません。その分(開発費といいます)も加えると安いもので数十億、高いものだと数百億円です。開発費を除いた衛星の製作費の場合でも数十億から百憶くらいになると思います。また、この他に打上げ費用と言って、ロケットで打上げてもらうための費用も必要です。だいたいこれが、数十億~百億円です。ちなみにNASAが打ち上げたジェームス一方民間企業が作る衛星は通信衛星や放送衛星などです。これらの比較的大型の衛星の多くは特注で一機づつ作ります。そのため、まず設計から始めなければなりません。その分(開発費といいます)も加えると安いもので数十億、高いものだと数百億円です。開発費を除いた衛星の製作費の場合でも数十億から百憶くらいになると思います。また、この他に打上げ費用と言って、ロケットで打上げてもらうための費用も必要です。だいたいこれが、数十億~百億円です。ちなみにNASAが打ち上げたジェームス・ウェブ望遠鏡は1兆円以上(97億ドル)と言われています。
かなりの金額ですね。なぜこのように高いのか? 一つには1機づつ特注のものが多いということもありますが、故障しないために色々と費用がかかるのも大きいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?