見出し画像

東京、神奈川の2023年オープン(~2023/7)、開業済みの商業施設注目店

2023年7月までにオープン、開業している商業施設について、注目するお店などを紹介します。


東急歌舞伎町タワー  2023/4/14 開業

建物自体よりジェンダーレストイレの問題が話題になってしまい、先日撤去された歌舞伎町タワーです。

例のトイレは2Fにある、新宿カブキhall~歌舞伎横丁 にありました。
渋谷横丁や虎ノ門横丁など横丁業態はブームになっていますが、そこにジェンダーレストイレだったわけですね。

商業施設としては、47Fまであり、いくつか運営がわかれていそうです。
18F, 39-47F -> BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel
18F, 20-38F -> HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel
17F, JAM17 DINING & BAR
9-10F -> 109シネマズプレミアム新宿
6-8F -> THEATER MILANO-Za
1-5F -> ENTERTAINMENT & RESTAURANTS
B1-B4F -> Zepp Shinjuku(TOKYO), ZEROTOKYO

ホテル、飲食店のほかライブホールや映画館がありますね。
高階層に位置するスパはきっと景観的にも素晴らしいものでしょう、一度行ってみたいですね。

18, 20-38Fの HOTEL GROOVEはHPが結構凝っていました。
レストラン&バー営業がJAM17となっています。

109シネマズにはギフトショップが併設されているようです。

やはり高階層に位置する BELLUSTAR TOKYOの鉄板焼きと寿司店は気になります。

ハシゴ楼(エムズクロス人形町) 2023/7/6~

人形町駅徒歩1分のエムズクロス人形町内に先月オープンしたハシゴ楼。
こちらも横丁的なエリアになっており、全部で22店舗あるようです。

1~5Fに様々な店舗が存在します。

THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚) 2023/4/28~

湘南平塚エリアに2023/4/28~ オープンした商業施設です。
こちら電車のみではなかなか行きにくいところで、最寄駅としてはJR相模線門沢橋(徒歩40分)、公式では平塚駅からバスという案内になっています。

1,2Fに数多くの店舗があり面積的にも広そうです(順次オープンしている模様
https://the-outlets-shonan-hiratsuka.aeonmall.com/floorguide/#target

アウトレットショップが多く混在しており、館内一通り見るだけで楽しそうです。

横浜コネクトスクエア(みなとみらい)  2023/7~

桜木町駅とみなとみらい駅の間に位置し、ぴあアリーナMMの対面に 開業した横浜コネクトスクエア。
まだテナントが埋まっていないようですが、高層階には三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア、というホテルとローソンなどが入居しています。

ホテル内のレストランやプール(宿泊客無料)など気になります。


お読みいただきありがとうございました、サポートいただければ幸いです。