リアル40代サラリーマンの旅行「後編」
SHOZO SHIRAKAWAで珈琲タイム
①.飲食
私はホットコーヒーとチーズワッフル。
妻はカフェラテとお土産のスコーンを2種類購入。
妻
「ホットサンド食べる計画だったけどお腹空いてないや」
どうやら妻もホテルのバイキングで「やらかした」ようだ。
私もついついワッフルなんぞ買ってしまったが、今胃袋は欲していない。
持ち帰って家で食べよう。
しかし、SHOZO SHIRAKAWAのテラス席は気持ち良い。
南湖の眺めが非常に良く、「スローライフ」を少し感じた。
魂を家に置き去りにして、会社で屍のように働いている「J.BOYサラリーマン」は、週末1度ここでコーヒーを飲み「浄化」されてみてはいかがだろうか。
だがここで注意が必要だ。
家庭も仕事も投げ出し、「逝かない」ようにして下さい。
(詳しくは浜田省吾「J.BOY」を参照)
「愛犬」も気持ち良さそうだ。(人間のエゴ?)
黒磯へ
①.移動
これから「一般道」で黒磯へ。
ここで妻が運転を代わってくれた。
優しいところもある。
しかし、何やらブツブツ言っている。
妻
「シートが前過ぎる。脚短いの?」
妻は身長163㎝。
私は176㎝。
そんな筈はない。
では何故シートが前過ぎるのか?
それは私は車の運転の際に、身体をできる限りハンドル(ステアリング)に近い位置に敢えて調節している。
肘が少ししか曲がっていない状態でのコーナーリング走行なんてありえないのだ。
しかしこの事を妻に伝えると、決まって嫌な顔をされるので止めておいた。
黒磯到着
①.マッドぺロスピザで昼食
https://nasushiobara-portal.jp/shop/00000360734/
どうせなら店内で食べたかったが「愛犬」を車の中で留守番させるのは忍びない。
なので仕方なく駐車場に車を止めてテイクアウトにした。
私はぺパロニサラミとマルゲリータの各スライス1つ。
妻はマルゲリータのスライス1つにフライドポテトを注文した。
ピザの感想は食感は非常に「クリスピー」で味は美味しく食べ易かった。
デザインに非常にこだわっている感じが「メニュー表」や「パッケージ」を見ると分かる。
相当「お洒落な方」がオーナーなんだと思った。
話をちょっと変えたいと思う。
私は、決して「栃木県」を馬鹿にしていない。(栃木出身)
だが、この黒磯周辺は何処かおかしい。
「メキシカンギャング」のような首から手首まで刺青ビッシリなコワモテな兄ちゃん。
色白金髪ロングでルージュは真紅に染めている「韓流女子アイドル」。
久々にこのようなタイプの人達と遭遇した。
彼ら彼女らがこの周辺の方達なら、普段何処にいて一体何をしているのであろうか?
非常に興味深かった。
②.チャウスでお土産
「愛犬」が心配なので今回も交互にお店に行くことにした。
チャウスに行く途中に「SHOZO CAFE」があったが、既に珈琲も飲んだしその場を素通りする。
すると「SHOZO CAFE」から出てきた10年以上前の「オレンジ・レンジ」のような輩数名と遭遇。
「キミたちは本当に珈琲が好きなのか?」
という疑問を飲み込み「チャウス」へGO!
チャウスは滅茶苦茶込んでいた。
いったい何処に隠れていたんだと思うぐらいの人だかり。
これはあれだ。
「3密」だ!
そう思いスピーディーに商品を吟味する。
私
「こ、このgotoチケット使えますか?」
女性スタッフ
「はい、お使いできます。」
ようやくこの4000円券が使えることが分かった。
そして物色して数分後。
「バターのいとこ」があった!
早速妻にLINEをして商品をゲットした。
危なかった。
時間は13時過ぎ位なのにもう品薄状態になっていた。
この商品は本当に「希少価値」のある物のようだ。
商品に「価値」つけるのに高い材料等を使用するような「当たり前な発想」ではダメなんだ。
その商品に「価値」を付けて、人々に理解して貰うのには生半可な「努力」ではダメなんだ。
何か「普通ではない」アイディアが必要なんだ。
そのアイディアに地域と社会、そして働き口に困っている「ヒト」をうまく起用できれば「社会貢献」に繋がる。
この「バターのいとこ」はそれらの条件を全て満たしている商品だ。
チャウスで「gotoチケット」を2000円分使い、残りの2000円分を妻に差し上げた。
妻は喜んでチャウスで色んなお土産を購入していた。
③.計画変更/帰宅
計画ではこの後、黒磯駅隣にできた「みるる」という図書館に行く予定だったが、あいにく日曜日は休みだった。
更にその直ぐ近くにあるパン屋「カネルブレット」は長蛇の列でとても入る気になれない。
妻
「計画通りに行かないもんだね」
妻が肩を落とす。
私
「そんなモンだよ、でも楽しかったね。」
もう十分だと心から思っていた。
妻
「そうね、イッヌも疲れるだろうし、早めに帰ろう」
私は車の「ナビ」をタッチして「自宅」を選択した。
帰りは私の運転でゆっくりと安全運転で走行し、無事帰宅できました。
まとめ
家に着いた瞬間思ったことが「あぁ、やっぱり家が1番」という気持ちだった。
だがその気持ちというのは、家から離れてみないと分からない。
忙しいから。
めんどくさいから。
お金が無いから。
コロナだから。
そのような理由で「旅行」を遠ざけていたのかも知れない。
(1番の理由は愛犬をどうするかだったが)
人生、歳を重ねる事に「旅行先」で自分の心の変化に気づく。
・少年時代は何でもかんでも新鮮で楽しかった。
・青年/壮年時代は表面的なことを知っているマセている時期だった。
そして中年の今は、旅行先の歴史や文化等を自分が今住んでいる所と比較し、自分自身が感じたその気持ちを楽しんでいる。
雪や森、大自然に囲まれた大地に立ち、現地の食べ物を食べ、自分の地元にはない建造物や動物等を肉眼で観賞し、どのような視点で記憶として心に刻むのか。
年老いた時、過去を振り返る「思い出作り」。
40代の旅行とはそのような「本質」を知る旅だと痛感した。
さいごに
そういえば。
那須のホテルで早朝「愛犬」と散歩していた時。
外は恐ろしく寒いのに、手袋もニット帽も持って来ていなかった。
部分的な寒さを堪えながら散歩をしていると、ある「自販機」を見つけた。
それは普通の「飲料水」の自販機。
「つめた~い」と「あったか~い」飲料水が備わっている。
私
「この場所にニット帽や手袋、ホッカイロが買える自販機があったら買うのに」
そう安易に思った。
そしてポケットの小銭を取り「あったか~い」お茶を買おうとボタンを押そうしたその時。
そのお茶の価格は「180円」。
全ての飲み物が「30円」の割り増し価格だった。
終わり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?