見出し画像

ドラマ「半沢直樹」を観て思ったこと

毎週楽しみにしていたTBSドラマ「半沢直樹」が終わってしまった。

ツイッターでは「#半沢ロス」というワードが急上昇し、私はしばらくこのドラマの余韻に浸っていた。

「あーあ、終わっちゃった。」

心にポッカリと穴が空いた私は、その穴埋めとして今度は「2013年放送のシリーズ1」が観たくなってしまい「どんなストーリーだったっけ?」と思い返してみた。


思い返すとどうだろう・・・。

私はある点に気づいた。

それは今回の「2020年シリーズ2」よりも7年前の「2013年シリーズ1」の方が内容的に「過激」だったのではないかという点だ。

「2013年の半沢直樹」は父親の「首釣り自殺」からストーリーは始まり「復讐心」に燃え、悪い者には「容赦しない」一面を見せていた。

また、上司の「弱み」を掴み、精神的に追い込み、半ば「脅迫」しているシーンなどが描かれていた。

「サイコパス」要素をシリーズ1の半沢直樹は確かに持っていた。

しかし、今回の半沢直樹は確かに「過激」な所は度々あったが、それは「強調し叫んでいるだけ」だったと思う。

「サイコパス」要素がかなり軽減されていた。

(盆栽を叩き壊し「くたばれ」というシーンは英語に翻訳したらヤバいと思うが)

これはただ単純に「ストーリー」でそのような展開が無かっただけなのか?

もしくは2013年から2020年の7年間のあいだに「テレビ規制」が更に強くなり過度な演出やストーリーにリミッターが掛かった為だろうか?

あまり「過激」な事ができなくなった分、大和田の「顔芸」で視聴率をフォローしているように見えなくもない、が・・・。

ここで誤解のないようにお伝えするが、けして「文句」を言っているわけではない。

私的に「違い」を感じただけである。


この「半沢直樹シリーズ」のシリーズ3続編は放送される日が来るのであろうか。

その場合は今後さらに「テレビ規制」が強くなると思うので「2年以内」でお願いしたいと思っている。

終わり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?