
PHPerKaigiにガッツリ参加してきた #iwillblog
2019/3/29~3/31の間で開催されたPHPerKaigiにガッツリ参加して、楽しかったので#iwillblogでガッツリ参加してめっちゃ楽しかったので、ツイートベースで紹介します。
はじまったー!! #phperkaigi #a pic.twitter.com/xdyULei5v6
— honda (@1wa46) March 29, 2019
初日のオープニングから、有給消化も兼ねて参加しました。初日からかなりの人数が参加していて、バドワイザーを飲みながらTechな話を聞ける最高の初日でした。
初日から、徳丸先生の挑戦状脆弱性アプリケーションにガッツリ挑戦して、瞬間最高順位は5th。楽しい!!
条件分岐強制ギブス #phperkaigi #条件分岐禁止 pic.twitter.com/TB0G2MHDRF
— honda (@1wa46) March 29, 2019
レベルアップした( •̀∀•́ )✧ #phperkaigi #条件分岐禁止 pic.twitter.com/38yh8GJqoT
— honda (@1wa46) March 30, 2019
カルテットさんの条件分岐矯正ギブスもアップグレード!
オープニングから来たかいあり! #phperkaigi #a pic.twitter.com/mJNjDQLZD0
— honda (@1wa46) March 30, 2019
本日、ランチセッションのお弁当はこちらになります。スポンサーのmercari様ありがとうございます! #phperkaigi pic.twitter.com/m1AO6Ejmhs
— PHPerKaigi 2019 @3/29-31 (@phperkaigi) March 31, 2019
次回参加する方はぜひオープニングから参加してください。エモい話を聞きながら、おいしいお弁当をいただけました。株式会社オウケイウェイヴ様、株式会社メルカリ様ありがとう御座いました!
最終成績は、30thでしたが最終セッションで徳丸先生から直接解説、勉強になりました。XXEは初めて知った内容で、今回のアプリケーションを通して発見できて、実感してやばさを体感し、大変参考になりました。
今回は、PHPerお茶会や懇親会に所要で参加できませんでしたが、来年もなにかしら(スピーカー!?)で参加できるような、知見を共有できるように一年間頑張って行きたいです。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!