ポケカ計算機を公開しました!!投げ銭ください!!!(ド直球)


こんにちは。なゆたです。pythonでつくったポケカ用の計算機を公開したので、投げ銭をもらうためにnoteを利用します。(ゲス野郎)
urlはこちら
簡単なチュートリアルもつけてるので一度使ってみてください

なんで計算なんかするのか(計算機の必要性)

突然ですが、一撃ルギアにネストボールが採用される"最大の"理由はなんでしょうか
余程の変態以外は「1ターン目にルギアVを置く確率を上げるため」と答えてくれると思います。
さて、あなたはどうしても入れたい61枚目のカードがあります。1ターン目にルギアVを置ける確率に注目したとき、今2枚採用されているネストボールを減らすでしょうか。減らさないでしょうか。また、その理由は?

イメージしやすいようにoncルギアを拝借

減らす理由として考えられるのは「ルギアが置ける確率は充分だから」
減らさない理由として考えられるのは「ルギアが置ける確率が足りないから」
といったところでしょう。
これ、ルギアが何%で置けるか分かったうえで判断できてますか?
このリストでネストボール2枚だと先1ルギアを置ける確率は86.1%、ネスト1枚だと83.7%です。あなたの体感と差はあったでしょうか。
実際の確率と体感の確率をある程度擦り合わせるためには最低でも数十回の試行が欠かせません。しかし、計算機であれば一瞬で済みます。

時間をかけず正確に確率を把握することは、必ずあなたに合った洗練されたレシピを格段に早く作ることの手助けになります。

この計算機でできること

  • たねポケモンのスタート率の計算
    (ドラピオンVと他のポケモンがいたら他のポケモンでスタートする。とした場合のドラピオンVのスタート率など)

  • 残りD枚の山札をx枚めくったときにN枚採用のカードを引く確率の計算
    (初手とはなえらび2回で山札を12枚見たときにアクロマにたどり着ける確率など)

  • サイド落ち確率の計算

できることはこれだけですが、組合せでいろいろできます

上記のルギアの計算
エレキジェネレーターが当たる確率
ギアの採用枚数によってはなえらび無しでアクロマにたどり着ける確率がどう変わるか

以上です。
必ずやデッキ構築の参考になるのでよかったら使ってみてください。

投げ銭もらおうと思ったんですが、google様のシステムを使って勝手に小遣い稼ぎして怒られたら嫌なのでやめときます。
読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?