マガジンのカバー画像

Xenハーモニックマガジン-微分音探求シリーズ

44
さらなる刺激をもとめる、変態音楽家へ!ニッチな微分音情報を連載!
運営しているクリエイター

記事一覧

53平均律で作曲するには?【045】

53平均律で作曲するには?【045】

こんにちは、こんばんは、ユートピア!
変拍子兄さんです。

今回は、53平均律 というクソデカ音律で作曲するには
どんなことを頭に入れておけばいいのか?っていう話をします。
この音律は中級者~上級者向けの微分音です。

ポイントは
①鍵盤の段ごとの役割
②純正化
③トネッツの活用
以上の3つです!
それでは、解説していきましょう!

◆53平均律の音律の特徴
まず53平均律の特徴は3倍音と5倍音の

もっとみる
好きな平均律を探そう!【044】

好きな平均律を探そう!【044】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんです!

今日は、平均律ってたくさんあるけどどれを選べばいいの?
というお話です。

結論から言うと、とりあえず31平均律だーー!
と言いたくなってしまいますが、
それはさておき、自分の好みの雰囲気を探し出そうというものです。

この話を理解すれば、12平均律で下書きを作って、
好きな平均律に乗り換えることが容易にできるようになりますし
N平均律、

もっとみる
メジャースケールは2つあったッ!22平均律スケール編【043】

メジャースケールは2つあったッ!22平均律スケール編【043】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です!

前回の22平均律の話に引き続き、
本日は、スケールの話にすすんでいこうかと思います

◆22平均律のスケールテーブル

スケールを分析するためにこのようなフォーマットを用意しました。
1マス1Step横に広がり、スケールに該当する音がグリッドの中に出現します

22平均律だとそこまで横に広がらないので、スケールの比較用として
活用

もっとみる
22平均律入門-ネーミング編-【042】

22平均律入門-ネーミング編-【042】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です!

今年の4月ごろに53平均律の曲を作りまして、そこから早3か月。
その頃とは、季節も大分変わってきたし、新しい平均律に挑戦しつつ
習作として新しく曲を作ろうかと思った今日この頃です。

ということで、変拍子兄さんが次に開拓を試みる平均律は
「22平均律」

興味を持ったきっかけをさらっといいますと…
SevishニキのGleamだっ

もっとみる
ヘルエリノーテーション入門編!【041】

ヘルエリノーテーション入門編!【041】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんの時間です。

本日は、微分音始めたての方向けに
ヘルムホルツエリスノーテーションという
シャープ・フラットよりも細かい記号について語っていきます
以前も紹介した記号ですが、数学チックな話を抜きにして!

そもそも今まで12平均律という形で音程を簡略化してとらえてきました。
これに対して微分音というのは、さらに細かく見ていこうとするスタイルですので

もっとみる
第1形態、スパルタンセット!サジタルノーテーションその④【040】

第1形態、スパルタンセット!サジタルノーテーションその④【040】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です。

今日も魔界の言語について、素養を深めていきましょう。
今回の記事では、
サジタルの第1形態「スパルタンセット」に踏み込んでいきます
今後のサジタル攻略も見据えて、基礎的な話から詰めていきますので
かなり、遠回りな記事になってます

1.サジタルノーテーションのサブセット6段階サジタルノーテーションは、入れ子構造になっていまして、

もっとみる
読める!読めるぞ!サジタルノーテーションその③【039】

読める!読めるぞ!サジタルノーテーションその③【039】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です。

前回に引き続き、謎の文字を解読する時間がやってまいりました
前回までは、「この記号イカしてるだろ?」という
おしゃれ感覚の延長で、サジタルノーテーションというものをお伝えしてきました。

今回はそれを一言で読むという
さらなる、カオスに挑んでいきましょう!
ちなみに今回も、記号の意味についてはまだ触れません。

1.サジタルノ

もっとみる
理解!分解!再構築!サジタルノーテーションその②【038】

理解!分解!再構築!サジタルノーテーションその②【038】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です!

そもそもこのようなPCで書けない記号を学ぶことに何の意味があるのか
一応、何かしらをインストールすれば書けるようになるそうですが
環境も限られるので、全くオススメできないです。

そんな机上の空論を今回もやっていきましょう

さて、
前回に引き続き、魔境の言語サジタルノーテーションを解体していきますよ。
今回は記号の意味には踏み込

もっとみる
微分音の魔境!サジタルノーテーションその①【037】

微分音の魔境!サジタルノーテーションその①【037】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です

以前、こういう記事を書きまして、

ラスボスとしてあらわれた、謎の象形文字を覚えていますでしょうか??

謎ですね…まったく意味が解りませんね

微分音の音程を記号として書くのなら、
先ほど記事にあげた情報でも、十分だと思います。
記号のボキャブラリを増やすことよりも、実際に体感したり、作曲するほうがはるかに重要ですから
ぶっちゃけ

もっとみる
ピアノで微分音を鳴らすな!キモリティ理論【034】

ピアノで微分音を鳴らすな!キモリティ理論【034】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんのお時間です

今回は微分音作曲のための楽器・音色選びお話です
世の中には様々な楽器があり、微分音との相性というものが
少なからずあります

奏法上、微分音が出しづらい楽器で微分音を出すと
聞き慣れないことから、不気味さを感じさせたりすることがあります
そのため、微分音で作曲するには
楽器と微分音の相性を考えたうえで作曲に取り組む必要があります

もっとみる
いざ、トリターブの世界へ!トリターブ音律論!【033】

いざ、トリターブの世界へ!トリターブ音律論!【033】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんがやって参りました。

前回、平均律全体を俯瞰するための足掛かり
「基本平均律」というものについて考えました。

基本平均律の詰めた話に踏み込む前に
基本平均律では、拾いきれなかったノンオクターバルの世界にも
切り込んでみましょう。

(現在書ききれてない、項目がありますが
更新を楽しみにしててください。)

§1.1 ノンオクターバル・テンペラメ

もっとみる
7つ基本平均律で微分音を攻略せよ!【032】

7つ基本平均律で微分音を攻略せよ!【032】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんの時間です

わたくし、変拍子兄さんは、これまで24平均律をメインに
31平均律や53平均律などを触ってきましたが
ふとこういう疑問が頭をよぎりました。
「次は、いったい何平均律をつかえばいい?」
「いつまで続くの?」

微分音の世界は広大とはいえ、すべての平均律まで目を向けると
途方もないように思えてきます。

そこで、わたくし変拍子兄さんは考え

もっとみる
完全網羅!24平均律コード進行集!【031】

完全網羅!24平均律コード進行集!【031】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
やって参りました、変拍子兄さんの時間です

24平均律を作曲として取り入れてはみたいものの
どういう発想で取り組んだらいいのか、結構お悩みのことでしょう!
ということで、今回は24平均律の実践編!
微分音の活用法についてより具体的に迫っていこうかと思います

12平均律上の定番の進行に24平均律のコードを紛れ込ませるというコンセプトで解説していきますかね。

もっとみる
31平均律の世界へようこそ!【030】

31平均律の世界へようこそ!【030】

こんにちは、こんばんわ、ユートピア!
変拍子兄さんの時間です

ついに、できてしまいました31平均律ドレミです
ということで、今回のテーマは31平均律
24平均律であれば、単純に倍にすればよかったのですが
31音となると、ややこしいのですね

ですが、しっかり整理すれば問題はありません!
さあ、31平均律にはどんな世界が広がっているのか?
説明しましょう、ついてきてください!

◆31音を理解する

もっとみる