最近知人に赤ちゃんが続々と誕生しています。ひとりめの赤ちゃんの方、おめでとうございます!ふたりめの赤ちゃんの方、ようこそ二人育児へ。 この「ようこそふたり育児へ」というのは私自身がふたり目の妊娠を後輩(育児では先輩)の子に告げた時、最初に言われた言葉です。その時はえ?おめでとうの…
ヨシタケさんがあさいちに出ていた。あえてフルネームで書かないのは、一応私なりにその名声に媚びるのが申し訳ないという感覚があるので、この日記を書いている時点でもう十分に媚びているのだけど、検索に簡単にはひっかからないように、ヨシタケさんと名字だけで書いておこうとおもう。なんなら本名…
多目的トイレが話題ですね。私は件の芸人さんについては、ラジオで「うちは離乳食は奥さんが頑張って手作りしてるから」とその数週間前に言っているのを聞いて、違和感を感じていました。ちゃんと奥さんを見ていたら「頑張って作ってるんだけど、レトルトに頼ってもいいと思っちゃうのは悪いかな」「離…
ちょっと前のことですが、長男がおなかを出して「長男くんのおなかからも大きくなったら赤ちゃん出てくる?」と聞いてきたので、「長男くんは大きくなっても赤ちゃん産めないよ」と言ったらとても寂しそうにしていました。産む気満々だったようです。 私自身は妊娠という身重状態が嫌で嫌でたまらなか…
だんだんとコロナについてどんな症状が起こるのか?という情報が増えてきましたね。それらを読んでいたら、あれ?昔これに似たような病気かかったことあるぞ、とふと思い出しました。 きっと偶然にすぎないんでしょうが、(だって当時看病してた両親に何の影響もなかったから)あまりに酷似しているの…
今日で1月が終わってしまいますね。新年になってもうひと月という方が多いと思いますが、我が家はやっとひと月という感覚です。 というのも、2018年の数の子食中毒、2019年のインフルエンザに引き続き2020年の幕開けはアデノウィルス騒動(流行性角結膜炎)に揺れておりました。 世間がコロナウィルス…
知り合いが小さな町の議員に当選しました。それを巡って昨晩知り合いのLINEが飛び交っていたようです。私はこどもたちと一緒に22時には就寝してしまうので、朝まで全然気づかなかったわけですが。 さてそのお知り合い、素敵な人柄なのですが定職についたことがない人です。そんな人が議員になっていい…
え!豆しばって先生作ってるの!? いやいや、私は動かしただけだよ。おっぱいソングに合わせてね。 え!先生のおっぱいなの!? 違う、そんなたいそうな物は持ち合わせていない。 えー今日はおっぱいないの?置いてきちゃったの? いや、ちゃんとついてるんだが …全部女子との会話です。 と、いうメ…
久しぶりに自分のwebサイトを見てみたら、2018年のお正月で更新が止まっていてビビりました。 今こうして久々に日記を書いているわけですが、全然暇なわけじゃなかったりします。ただもう忙しすぎて心がすっかり疲れちゃった…ので、久々に文章でも書こうかと思ってnoteを開きました。 さて、タイト…
昨日起こったおもしろいことを書きます。 夫が警察に捕まりました。といっても、一時停止違反で切符切られただけなんですが。その時のことを聞いたので書いておこうと思います。 夫は昨日、ここのところ咳の多い息子を病院に連れて行くため、早めに保育園に迎えに行き、車で病院に向かっていました。…