見出し画像

私がSkillmeに入会した理由

こんにちは!在宅ワーカーを目指す専業主婦のなゆこです。
今回は私がどうしてSkillmeに入会したのかお話したいと思います。


Skillmeとはなんぞや?

まずSkillmeとは何?というところからお話します。
Skillmeとは在宅ワークスキルを学ぶことができるオンラインコミュニティです。
Skillmeには素晴らしい講師陣が揃っていて在宅ワークの基礎を学ぶことができます。
在宅ワークできそうなスキルのない私にとっては難しいこともたくさんありますが、本当に勉強になることばかりで新しいことが学べて大変な反面楽しくもあります。

Skillmeを知ったきっかけ

私がSkillmeを知ったのはインスタグラムでした。
在宅ワークを始めたいものの周りにしている人がいなかったので、
・何から始めればいいかわからない…
・在宅ワークできそうなスキルないけど本当に在宅ワークできるのかな…?

といった悩みがあり、何か情報が得られないかとインスタを徘徊しているときにSkillmeを知りました。

Skillmeに入会するまで

SKillmeを知って「さぁ、入会するぞ!」となったかと言うとそうではありません。
私は現在専業主婦。
もちろんSkillmeもタダで在宅ワークスキルを教えてくれるわけではないので、専業主婦で収入源がない今本当にそこにお金をかけるべきなのかと悩みました。
結局申し込みギリギリまで悩み「この受講費用をすぐにペイできるようにスキルを学んで頑張ればいいんだ!」と切り替えて締め切り直前に申し込みました。

何でSkillmeに入会したのか?

理由はただ一つ。
在宅ワークを始めたくてもスキルがなくて学びたかったからです。
私はこれまで接客業の経験しかなく、在宅ワークをしたい!と思ってパッと思いつく業務内容でできることが見当たりませんでした。
もちろん今はたくさんの情報にあふれているので自己流で在宅ワークをする準備はできたかもしれません。
でも私の性格上自己流でやるとなると結局やらない未来が見えてました。そうすると「在宅ワークしたい!」と思っても時間だけが過ぎて行って稼げるものも稼げなくなったりする…。
それなら今お金を払ってでも素敵な講師陣がいるSkillmeで在宅ワークスキルを学んで、少しでも稼げるようになろう!何もせずにのらりくらりと過ごすくらいなら1日でも早く稼げる体制を作ろう!と思い、入会することを決めました。

最後に

2人の子供を自宅保育しながら本当にSkillmeの講座が全部受講できるのなか?と心配になりましたが、いざそういった状況になると人間何とかやるもんだなと思いながらSkillmeの3か月目を迎えています。
それもこれも全てSkillmeの講師陣の素晴らしい配慮のおかげだと思います。
正直まだ受講できてない講座もありますが、これから少しずつ受講して完走します!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?