ペーパーナースは単発市場では厳しい

昨年度末に退職してから、単発派遣の会社2社に登録し、何件か単発の仕事をしている。

ペーパーナースは、単発市場ではかなり厳しいなーと感じる。

仕事は、選ばなければ、ある。
ただし、心地よく働くのは難しいと感じた。

単発市場では、高齢者の多い急性期病棟での勤務経験をある程度の年数経験している看護師が最強だと感じた。

ペーパーナースである私ができるのは、遠方で通勤が大変だったり、仕事内容的に大変だったりする仕事、もしくは期間限定の仕事になると思う。

経験した単発派遣の仕事を紹介する。

  1. 訪問入浴
    こちら、未経験やなんなら学生でもOKと言われる仕事だけど、実際は体力と即戦力を求められる現場だった。利用者は高齢の方が大半。高齢者の看護をしたことがない私は全く役立たず。バイタル測定一つにしても、「早く!」と効率を求められ、圧を感じた。未経験でも強靭なメンタルがあれば務まると思う。

  2. デイサービス
    仕事内容は難しくはなく、シンプル。バイタル測って、リハビリのサポート。ただ、遠方の仕事しかなかった。

  3. コロナ関連のコールセンター
    いそがしい時と暇な時の波が激しかった。単発派遣でもメンバーがある程度固定されていて、密室での人間関係がなんだかしんどい現場だった。

  4. 就学時健診
    秋の限定の仕事。その日に担当が決まるが、診察介助の場合もあれば、誘導のみでも良い場合もあり。短時間勤務。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?