見出し画像

会社の固定費どう削減しますか?

というわけで、会社を経営していてぶち当たる壁、それが

固定費

です。


日本の一般的な会社って営業利益率で5%らしいです。赤字企業の方が多いらしいけど。。。あくまで指標です。
5%あればだれも文句言わないし、まぁまぁよくやってるね!って感じでしょうか。

では、営業利益率10%になったら?めっちゃ優良企業感出ません?
売上5億で営業利益5000万円、50億の売上で5億の営業利益

なかなか優秀ですよね。いやいや、なかなか無いレベルで相当優秀ですね!

ではでは、この5%から10%の壁をどう超えるか

もちろん売上を増やすのは誰もが思うところですが、結構大変ですよね。思ったから増えるわけでもない。確実に売れる商品があるわけでもない。

そうなると、費用を抑えるのが手っ取り早いですね。そう、固定費です。

固定費も分解するといろいろな性格のものがありますが、大きくわけると

1)人件費
2)販売費
3)管理費

こんな感じでしょうか。そして大抵の企業で大きいのは1)の人件費です。

人件費にもいろいろありますが、大きくわけると

1)管理職
2)一般

って感じかなと。

そうです、1)の管理職!ここにメスを入れて固定費を削減したいんです。

管理職って何やってるんでしょうかね?管理だけやってる?
いやいや、今どきの管理職はプレイヤーでもありますよね。

彼らのリソース配分は管理:プレイヤー=50:50
って感じかもしれません。

そうです、この管理職の管理リソースを削減するんです。

例えば、営業人員が足りないから採用かけて人を採る前に、よーく考えてください。

そう、そこに座ってる営業課長。彼はなぜ課長になれたのでしょうか?

ずばり、プレイヤーとして優秀だったからですね。大抵の日本企業はそのように押し上げで管理職に据えます。決して管理が優秀だったわけじゃないんです。営業としてのプレイヤー能力で管理職まで上がったんです。

・・・よく考えてください。営業能力が高い営業課長。その能力の半分を管理に充てている。。。管理能力が高ければまだよいですが、基本管理は素人ですよね。
その管理の素人に50%もリソースを振ってしまうというのは、何かとてつもなくもったいないと思いませんか?
ぴかぴかの営業能力をフルに発揮した方が会社への貢献は高いと思いませんか?

そうなんです。私がデータ収集自動化からのレポート自動化を推進しているのも、まさにここなんです。

社員の能力を最大限に引き出したい!

という思いからです。


転職市場から営業マンとるより、営業課長の営業能力を開放してあげた方がどんだけ強いか。教育もいりません。市場・商品の勉強も必要ありません。人脈はすでに持ってます。土台が違うんです。

それを活用しないという選択は”ない”ですよね。


日本の企業って個人的にすごく無駄であふれているなと思うんですよね。
その無駄1つ1つに言い訳をつけて放置している。
そんなもったいないことばかりしているから、営業利益が5%どまりなんです。

固定費を少し下げれば、新規採用せず、自社のリソースをフル活用すれば、営業利益率10%なんてあっという間ですよ。


それをするには、優秀な管理職の「管理」業務を見直すことです。
無駄な会議、無駄なレポート、無駄な戦略、、、意味ないです。

まずはデータ収集自動化でデータベースにある情報を有効活用します。
そうすればおのずと戦略まで描けるんです。

このあたりの詳細はまたいずれの機会で書こうかなと思いますが、
まず、日本企業の営業利益を上げたいです。

管理に埋もれてしまった営業課長、、、本当は営業したいでしょ?プレイヤー業務の方が楽しいでしょう?お客様とワイワイやりたいでしょう?

管理なんてつまらないんです。それをいろいろ言い訳つけてやってるんです。
管理なんて正直誰でもできるんです。ただ、営業ばかりやってきたような人には敷居が高いんです。営業だけでなく技術系もそうですね。
もっと設計したいですよね。構想練りたいですよね。技術に埋もれていたいんですよね。
なのに管理職になったばかりに、不得意な管理に追われてしまう。もったいない。。。不得意なばかりに自己肯定感も低くなりがち。評価も下がり気味。
もったいないです。

ここにメスを入れて社員の満足度も向上させて、さらに新規採用せずに営業成績も上がる。そして会社への貢献も増し、営業利益率が向上する。

こんな素晴らしいことないですね。

現在は、自社のデータ自動化からのレポート自動化をほぼ終えて、外部第1社目に取り掛かっています。

自社でなく初めて触れるデータなので、現状理解から始めるので手ごわいですが、徐々に輪郭を表すと、たいていの課題はどこでも一緒なんだなとわかります。
つまり、定型化できるんですね。

次はデータ収集についての詳細もノートに書きたいな。

今回は固定費、その中の人件費をどう抑制するか。そんなところに焦点をあてて書いてみました。

よろしければサポートお願いします