マガジンのカバー画像

Nawowow Cinema

93
映画の感想とイラストまとめ
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ワーキング・ガール

ワーキング・ガール

スキルアップの努力は惜しまないが学歴不足のため出世が望めないテス。
女性のボスが旅行先で骨折し2ヶ月休職する事になったのを利用して彼女の役職になりすまし、大手会社との取引を進めるという勝負に出るが…。
好景気に沸く80年代のウォール街を背景に、働く女性を描いたマイク・ニコルズ監督作。

80年代の好景気描写に驚く!
1988年の映画なんですが、今観てびっくりするのはまあ〜景気が良い!
そして女性た

もっとみる
アイの歌声を聴かせて

アイの歌声を聴かせて

AI技術が今よりもう少し発達した近い未来のどこかの都市。
友達のいないサトミは転校生のシオンからなぜか「幸せになるための手助けがしたい」と持ちかけられる。
実はシオンはAI技術者であるサトミの母が開発したAIロボットで…。

まさかのダークホース!
これは本当にノーマークでした!
公開2週目ぐらい経ってから続々とツイッターで絶賛ツイートが流れ始めて、それがアニメ関係者やライターだけでなく映画や海外

もっとみる
マリグナント 狂暴な悪夢

マリグナント 狂暴な悪夢

『死霊館』『ソウ』などのホラー&スリラーシリーズを生み出してきたジェームズ・ワン監督最新作。
幼少期の記憶がないまま養女に出され成長した女性が、流産と夫の死をきっかけに怪奇現象に悩まされることになる。

ジェームズ・ワン監督
ジェームズ・ワン監督は『死霊館』というタイトルそのものの逃げ場のない恐怖舞台に観客を完璧に放り込んでくれたり、『ソウ』はストレスをエンタテインメントに昇華させるという感覚が新

もっとみる
ドクター・スリープ

ドクター・スリープ

スタンリー・キューブリックによって映画化もされたスティーブン・キングの傑作ホラー『シャイニング』の40年後を描いた正式続編。

『シャイニング』といえば斧でかち割った扉から顔を出すジャック・ニコルソンと怯えるシェリー・デュヴァル、双子の少女、押し寄せる血の波、幾何学模様のカーペット…と様々なビジョンが観た人の記憶にこびりついてますよね。
もしかしたら映画を観てない人にもこれらのビジョンはもはやアイ

もっとみる
X-MEN:ダーク・フェニックス

X-MEN:ダーク・フェニックス

X-MENメンバー中最強とも言われるテレキネシス能力者、ジーン・グレイを主人公に据えた2019年の作品。『X-MEN:アポカリプス』に引き続きジーン役をソフィー・ターナーが演じる。

X-MENシリーズはMARVELの中でも好きなシリーズで、これも映画館で観たかったんですが2019年の公開時、わたしは休日すべてを『ゲーム・オブ・スローンズ』全話感想イラスト同人誌の執筆にあてるという、どうかしてた時

もっとみる
エターナルズ

エターナルズ

マーベル・シネマティック・ユニバース最新作。
7000年もの間、人間社会に溶け込みながら「ディヴィアンツ」と呼ばれる脅威から地球を守ってきたエターナルズ。
リーダーのエイジャックは再集結を呼びかけるが謎の死を遂げ、セルシがその後継者となる。

これの前の『シャン・チー〜』でも思った、ていうか毎回思ってるんですが観る前はいつも
「もうマーベルはいいや」
「今度こそもう観ない」
って思うんですよ。

もっとみる
グリーン・カード

グリーン・カード

お互いの利権のために見ず知らずの相手と偽装結婚した男女を描く、1990年のピーター・ウィアー監督作。

タイトルの「グリーン・カード」とはアメリカの永住権を指します。
偽装結婚する男性の方はまさにこの「グリーン・カード」目当て。
これは偽装結婚では一番多い理由だと思うし、人生も掛かってるので分かります。
で、女性の方はというとと「ある特殊な高級アパートに住みたいがため」というちょっとにわかには分か

もっとみる
モーリタニアン 黒塗りの記録

モーリタニアン 黒塗りの記録

2001年アメリカ同時多発テロに加担した容疑をかけられ、グアンタナモ収容所で拘束され続けるアフリカ・モーリタニア出身の青年。彼を弁護をする事になった弁護士と米軍側の弁護士は別々の入り口から同じ事実へたどり着く。

グアンタナモ…グアンタナモかあああ〜〜
絶対酷いこと起こる映画じゃんこれ…絶対拷問シーンあるやつじゃん…
観たくねえ〜けど観なきゃ…って思いながら観に行きました。
好きな人なんてあまりい

もっとみる